シンシンと更けていきます

sansinzamurai

2008年12月31日 20:27



既に一度練習を終えてきました
空気が乾燥してるのか三線の音に影響が出ています。

ここ数日、思い出したすのは筑紫さんの言葉。
12音階は西洋の偉大な発明だけど、それによって切り捨てられてきたものがある。
日本はもともと60~70音階くらいがあり、沖縄は沖縄で音階があり、モンゴルなんかは現在も100以上の音階がある。
これを聴いた当時は特になんとも思わず聞き流していたけど、実際自分で楽器を弾いてみるとあまりにも勘所に正確に弾こうとした場合に気持ちの悪いことが多々あり、あぁこういうことだったかと実感するようになりました。
仮に今、昔の姿が復元できたとしても現代人の耳には合わなくなっているかも。それでも古に思いを馳せてみることは無益じゃないことのような気がしますね。

年明けも三線で始まりそうです。
多分、イチゴ大福を食べながら弾いてることでしょう

来年はひとつ文章をものにしたいですね。
一昨日から書き始めて10月くらいまでには仕上げたい。
大晦日にスタートする人生最後の旅の物語です。

関連記事