弾きはじめ

sansinzamurai

2009年07月02日 22:02



ふと部屋にあった工工四を弾きはじめました。
「仲島節」。本当は左のページの曲をやってたんだと思いますが、なぜか右のページのこの譜面があったので。
しかし曲をよく知っているわけではなく、前に1回か2回聴いただけの曲です。
怪しくやってみたものの果たして?
自分の持っているCDに音源がないかと探しましたところありました!

最近リリースされた『ふたり唄~ウムイ継承』大城美佐子・よなは徹
のボーナストラックに入ってました。
ちなみにこのアルバム、ただいまアマゾンの民謡部門で2位の売り上げになってます。

なるほど、うん、当たらずといえども遠からずという線を行ってましたね。。
しかしプロのかたの演奏というのは音に緊張感がありますね。
真似ようととしてもなかなか真似られない。
仮に最初だけうまくいっても後が続かない。
文章でもそうだけど本当に実力のある人は後にいくほど調子が出てきて素晴らしい。
私のような素人は竜頭蛇尾でせいぜい最初だけで後が続かない。
100m走でかなわぬまでも最初の1mだけでもと先頭に出ようとするがんばりにも似ているかもしれません。

とりあえず曲を覚えねばです

関連記事