2007年04月10日

限定100の002

限定100の002年間百本しか作れないという、特別限定原酒です。
ある沖縄の有名アーティストのかたのところへ旅立っていく予定です。
シリアルナンバーは002。
若い番号をいただきました。

創業嘉永元年といいますから、19世紀半ば頃、有名なところでいうと葛飾北斎なんかがまだ生きていた時代ですね。
越中おわらで有名な、坂の町八尾町で作られています。

ちなみに私はお酒呑めないんですけどね。

限定100の002さて、急に話題が飛びますが、日付でいうと今日、私が三線を習っている(というほどでもないかもしれませんが)よなは徹先生がテレビに出演されます。
NHK教育テレビの「高校講座2.0 音楽I×地理」
4/10(火)15:00~、
4/11(水)深夜25:00~(再放送)
です。よろしければ。


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 00:40│Comments(2)日記
この記事へのコメント
年間100本! 貴重ですね!
原酒っておいしいんですよね~。

私はちゃんぽんしなければ、それなりには飲めるけど
雰囲気で酔う人なんで、あまりお酒の量は関係ないかな?

二日酔いがこわいんで、そこそこにしてます(笑)
Posted by ちゃくら at 2007年04月10日 18:50
材料の関係でなんとそれしか作れないみたいなんですよ。
喜んでもらえるといいな。

雰囲気で酔う・・・なるほど!
私はビールの一番小さい缶でも酔っ払ってしまう感じです。

二日酔い、以前は無理して呑んだ頃もあったので、二日から三日酔っ払ってたこともありました^^;
無理は禁物ですよね。
Posted by sansinzamurai at 2007年04月11日 01:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他