2007年04月10日
限定100の002

ある沖縄の有名アーティストのかたのところへ旅立っていく予定です。
シリアルナンバーは002。
若い番号をいただきました。
創業嘉永元年といいますから、19世紀半ば頃、有名なところでいうと葛飾北斎なんかがまだ生きていた時代ですね。
越中おわらで有名な、坂の町八尾町で作られています。
ちなみに私はお酒呑めないんですけどね。

NHK教育テレビの「高校講座2.0 音楽I×地理」
4/10(火)15:00~、
4/11(水)深夜25:00~(再放送)
です。よろしければ。
Posted by sansinzamurai at 00:40│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
年間100本! 貴重ですね!
原酒っておいしいんですよね~。
私はちゃんぽんしなければ、それなりには飲めるけど
雰囲気で酔う人なんで、あまりお酒の量は関係ないかな?
二日酔いがこわいんで、そこそこにしてます(笑)
原酒っておいしいんですよね~。
私はちゃんぽんしなければ、それなりには飲めるけど
雰囲気で酔う人なんで、あまりお酒の量は関係ないかな?
二日酔いがこわいんで、そこそこにしてます(笑)
Posted by ちゃくら at 2007年04月10日 18:50
材料の関係でなんとそれしか作れないみたいなんですよ。
喜んでもらえるといいな。
雰囲気で酔う・・・なるほど!
私はビールの一番小さい缶でも酔っ払ってしまう感じです。
二日酔い、以前は無理して呑んだ頃もあったので、二日から三日酔っ払ってたこともありました^^;
無理は禁物ですよね。
喜んでもらえるといいな。
雰囲気で酔う・・・なるほど!
私はビールの一番小さい缶でも酔っ払ってしまう感じです。
二日酔い、以前は無理して呑んだ頃もあったので、二日から三日酔っ払ってたこともありました^^;
無理は禁物ですよね。
Posted by sansinzamurai at 2007年04月11日 01:15