2007年07月31日
練習室の三線

昨日はパソコンの前で眠ってしまいました

夜中に目が覚めたけど、文章の書ける気分になんとなくなれなくて日記のほうはご無沙汰しました。
写真は練習室の三線です。
どれも練習用です。
左のが自分使用のもので、真ん中のと右のが、三線を持たない人や、忘れた人用に使ってもらっているものです。
合成皮でもそれぞれ音色が全く違うのがおもしろいです。
ここ二日続けて、先生の録音を持っていくのを忘れて独学になっています。
明日はちゃんと唄の練習しなきゃ

日曜は、金沢の三線教室の発表会を見に行きます。今から楽しみ

Posted by sansinzamurai at 23:13│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
おはようございます!
私も昨夜は同じく、PCつけっぱで爆睡してました;
夏とはいえ、風邪などひかれないように気をつけて下さいね。大事な喉ですから!
三線が勢揃い!やっぱりそれぞれ音違いますよね、弾き比べとかできていいですよねー。勿論御自身のが愛着もあって一番いい音に聴こえるでしょうけど♪
今日もお稽古ですか。この空の下のどこかでsansinzamuraiさんも頑張られてるんだ、と励みにしつつ私も夜練習します!
金沢教室発表会、楽しそうですね~。また感想書いて下さいね、楽しみに待ってますー。
私も昨夜は同じく、PCつけっぱで爆睡してました;
夏とはいえ、風邪などひかれないように気をつけて下さいね。大事な喉ですから!
三線が勢揃い!やっぱりそれぞれ音違いますよね、弾き比べとかできていいですよねー。勿論御自身のが愛着もあって一番いい音に聴こえるでしょうけど♪
今日もお稽古ですか。この空の下のどこかでsansinzamuraiさんも頑張られてるんだ、と励みにしつつ私も夜練習します!
金沢教室発表会、楽しそうですね~。また感想書いて下さいね、楽しみに待ってますー。
Posted by さな
at 2007年08月01日 11:04

こんにちは!
お疲れさまでした。
私なんかはどっちみち音痴ですが、さなさんこそお体ご自愛ください。
三線はみんな安物ばかりで、安いのをいかにそれっぽく鳴らせるかがテーマになってます(笑)
この後、花火大会に出かけてきます。
なんか三線を弾く人たちも出演するらしいんですよ☆
お疲れさまでした。
私なんかはどっちみち音痴ですが、さなさんこそお体ご自愛ください。
三線はみんな安物ばかりで、安いのをいかにそれっぽく鳴らせるかがテーマになってます(笑)
この後、花火大会に出かけてきます。
なんか三線を弾く人たちも出演するらしいんですよ☆
Posted by sansinzamurai at 2007年08月01日 17:16