2007年08月23日
決断

殿、ご決断を・・・う~むぅ

という程、大げさなものではありませんが、新車の契約をしてきました。
今の車も気に入っていたのですが、安全性を考えるとそろそろかなぁと・・・
納車まで1ヶ月もかかるということなので、それまで別れを惜しんでいろいろと。
最近は、カーステレオでわざわざカセットテープを聴いてます。新車の頃はCDチェンジャーもつけてなかったので、カセットを聴いてました。いつのまにか使わなくなったけど、やさしい懐かしい感じの音がしていいなぁと・・・
最終モデルの車だったのですが、もしかすると次の車も最終モデルになる可能性ありです

なんかそういうめぐり合わせですかね

三線のほうは、歌詞を覚えようとしていますが、これがなかなか・・・
特に意味のわかるような歌詞が覚えられません。
「娘ジントヨー」なんていまだに2番の頭あたりを度忘れします。
長年、歌を聴くときに歌詞は聴かないようにして音として楽しむようにしてきたので、無意識に回避しているのかもしれません。カラオケなんかも行ったことがないのです。
でも歌詞を覚えないと見ないでできる曲のレパートリーが増えないのでなんとかしませんと・・・

ここ2日ほど気候のせいなのか、三線がよく響いています。
いい音が出ると楽しいものですね。もしかすると「老上老尺」の繰り返しで、右手左手のタイミングが合うようになってきた成果でしょうか。だとしたらいいなぁ

Posted by sansinzamurai at 23:59│Comments(6)
│日記
この記事へのコメント
いいですね~.新車!ワクワクしますね!
私も新車欲しくなったなぁ・・・っていかんいかん!
今の車が悲しみますね。
なんだか自分の車って、すごく愛着わくんですよね。
ちなみに私は、同じ車種に続けて乗ってます。
燃費は悪いし、金食い車なんやけど、やっぱり好きなんですよね。
あ~あ。惚れた弱み。仕方ないですね!
そういえば、三線はじめた頃、娘ジントヨーと、国頭ジントヨーが
ごちゃまぜになってて、民謡酒場で歌ってたら、笑われちゃいましたね~。
私も新車欲しくなったなぁ・・・っていかんいかん!
今の車が悲しみますね。
なんだか自分の車って、すごく愛着わくんですよね。
ちなみに私は、同じ車種に続けて乗ってます。
燃費は悪いし、金食い車なんやけど、やっぱり好きなんですよね。
あ~あ。惚れた弱み。仕方ないですね!
そういえば、三線はじめた頃、娘ジントヨーと、国頭ジントヨーが
ごちゃまぜになってて、民謡酒場で歌ってたら、笑われちゃいましたね~。
Posted by ちゃくら at 2007年08月24日 19:42
ちゃくらさん
ちゃくらさんぽくってすごく好感もてますね。
私も今の愛着があるんですが、さすがにちょっと怖い車になりつつあって・・・という感じです。
なるほど惚れた弱みですか!
娘ジントヨーと、国頭ジントヨー、頭の部分がなんだか似てますね。
民謡酒場で唄われたんですね。
聴いてみたかったですよ。
ちゃくらさんぽくってすごく好感もてますね。
私も今の愛着があるんですが、さすがにちょっと怖い車になりつつあって・・・という感じです。
なるほど惚れた弱みですか!
娘ジントヨーと、国頭ジントヨー、頭の部分がなんだか似てますね。
民謡酒場で唄われたんですね。
聴いてみたかったですよ。
Posted by sansinzamurai at 2007年08月25日 00:21
愛車との別れを惜しんでカセットでの優しい音を楽しむ…sansinzamuraiさんの優しいお人柄がにじみ出てますねぇ。かなりの長距離を走ったりされてたんだし、ここまで愛着をもたれたらきっと車も本望でしょうね!
「いい音が出ると楽しい~老上老尺の成果」、素晴らしいですね!私もいつか実感したい!頑張ります。
「いい音が出ると楽しい~老上老尺の成果」、素晴らしいですね!私もいつか実感したい!頑張ります。
Posted by さな
at 2007年08月25日 02:41

うちも娘ジントヨーと国頭ジントヨーが似てて、いつも間違っちゃいます(^^;)
あとは十九の春と与論国小唄もですね(^^;)
愛車とのお別れは寂しいですね!うちは廃車寸前まで頑張って走ってもらいましたよ(^^)v廃車した後に三菱のリコールが分かり、あちゃー(><)でした。
長距離運転されるであろう新車にお世話になりますと何かをしていそうですね!何をするのか楽しみです☆
あとは十九の春と与論国小唄もですね(^^;)
愛車とのお別れは寂しいですね!うちは廃車寸前まで頑張って走ってもらいましたよ(^^)v廃車した後に三菱のリコールが分かり、あちゃー(><)でした。
長距離運転されるであろう新車にお世話になりますと何かをしていそうですね!何をするのか楽しみです☆
Posted by いな at 2007年08月25日 08:20
さなさん
長距離運転のせいもあって、乗り続けるにはかなりの投資になりそうであきらめました。
性能はどんどんよくなってますが、デザインなんかは気に入ったものがいつもあるという感じではなく迷いました。。
三線は、最初ウッド三線というのを弾いていて、本物のを弾くようになったときちょっと戸惑うことがありましたが、本物を弾くようになってからちょうど1年。ようやく自分にストレスのたまらない音が出せるようになってきました。
さなさんなら、きっと私より早く上達されると思いますよ!
長距離運転のせいもあって、乗り続けるにはかなりの投資になりそうであきらめました。
性能はどんどんよくなってますが、デザインなんかは気に入ったものがいつもあるという感じではなく迷いました。。
三線は、最初ウッド三線というのを弾いていて、本物のを弾くようになったときちょっと戸惑うことがありましたが、本物を弾くようになってからちょうど1年。ようやく自分にストレスのたまらない音が出せるようになってきました。
さなさんなら、きっと私より早く上達されると思いますよ!
Posted by sansinzamurai at 2007年08月25日 19:10
いなさん
娘ジントヨーと国頭ジントヨー、ときどき混じっちゃうよね(^_^;)
与論国小唄ですか?
今度譜面を見せてください。
廃車寸前ですか、すごいですね! 長距離、よく乗るもんね。
今のは地球3周が限度でした。次のは5周をめざして、まずは慣らし運転から・・・
娘ジントヨーと国頭ジントヨー、ときどき混じっちゃうよね(^_^;)
与論国小唄ですか?
今度譜面を見せてください。
廃車寸前ですか、すごいですね! 長距離、よく乗るもんね。
今のは地球3周が限度でした。次のは5周をめざして、まずは慣らし運転から・・・
Posted by sansinzamurai at 2007年08月25日 19:14