2007年09月06日

レインスティック

レインスティック

レインスティック届きました~♪赤
メイドイン・インドネシアです。
でも楽器屋で見たと言われて、な~んだとタラ~
激しく傾けると、砂のようなザーという音とカラコロカラコロという軽い音が混じり合って、打ち寄せる波と転がる貝殻の音やしのように・・・・・・聞こえなくもないです。
それっぽい音を出そうと思ったら意外にテクニックが必要!?
変に間が空くとうそっぽい感じになるし、逆に激しすぎるとどしゃぶりの雨が降ってるような感じになりますし、傾ける角度とタイミングが鍵のような気がします。
練習というところまではいきませんが、遊んでみましたとけい(3時)
音が小さいので、マイクでいい感じに音がひろえるか少しばかり心配です。



同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 02:02│Comments(6)日記
この記事へのコメント
良いですね☆
私のお稽古の先生も持ってますが
以前一緒にお稽古していた友人の一人がその音を聞いて
“音姫”やんっ!っと
言っておりました(苦笑)
Posted by アンタレス at 2007年09月06日 23:00
レインスティック到着おめでとうございます♪
元々は雨乞いの儀式とかに使うものらしいですよね。
インドネシア産と聞くとますますそれっぽいですね~。
発表会に向けて波の音の表現特訓、頑張って下さい♪
三線練習にいつも凄い熱心なsansinzamuraiさんだから、きっとすぐに上手くなりそうですね!
Posted by  さな さな at 2007年09月07日 00:27
アンタレスさん

へぇ~先生が!
発表会で使われるのでしょうか。

“音姫”!!(笑)
まさか手動音姫として携帯してるかたは・・・
Posted by sansinzamurai at 2007年09月07日 02:25
さなさん

雨乞いですか!(笑)!
どうりで雨が降りました。
すごいですね!
うかつに傾けないようにしないと・・・

ありがとうございます。練習しま~す☆
Posted by sansinzamurai at 2007年09月07日 02:28
メイド イン インドネシアに笑いました(^^;

昔はよくガムラン楽器練習の時にレインスティックはどうだろう?って
話し合っていました。
が、その話は没でした(^^;
Posted by いな at 2007年09月08日 08:03
いなさん

ガムラン楽器とレインステックですか!

音響の人が大変そうな感じのイメージですね(^_^;)

もっと高いものかと思ってたよ(^^ゞ
Posted by sansinzamurai at 2007年09月08日 19:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他