2007年12月28日
ポメロイの山々

自分に聴き取れた(と思っていた)歌詞に本来の歌詞を訂正していただきました。
額に入れて飾っておきますと言うと、さらさらっと花の絵をつけ加えてくださいました。
周囲からはほとんど違っとるやんとツッこまれてますが、自分は沖縄の言葉まるでわかってないなぁということを痛感。
かなり以前から唄われてますけどCDが出てないので歌詞カードもなく、インターネットで検索をかけてもほとんど情報のない曲です(2007/12/28時点)。原曲はアイルランドの曲だそうで、沖縄とアイルランドの共通点をなんとなく思い浮かべながら聴いていました。
ポメロイの山々以外にポメロイの山でも同程度(9~10件程)検索にかかります。青木誠さんの日記には両方書かれてますね。
著作権に配慮して、ごく一部だけ引用させていただくと

山の青さ肝に
海の青さ肝に
空の青さ肝に
チムの部分が聴き取れてなくてチュ(美)と誤解してました。
この一字の違いだけで唄の意味や深さが全く違ってきますね。
私のお宝です

Posted by sansinzamurai at 20:45│Comments(0)
│日記