2008年01月31日

美味求心

美味求心

「美味求心」
漢字が合ってたか自信ないのですけど、前に筑紫さんと朝食をご一緒したときに、お店から頼まれた筑紫さんが色紙に書かれていた言葉です。
「おいしいって意味じゃないよ。おいしさを追求しなさいということです」
と言われていたかな・・・

明後日が初日、その翌日が恒例の催しで、過去の回を写真で振り返っていました。
心配していた雪も大丈夫そうで、いい寒ブリも獲れたし←関係ない?
いろいろな人と話をしたり頭の中でシミュレーションを繰り返したりの日々です。
市民大学が木曜休みのため三線や三線立てなどを搬入。
しばらく弾けませんけど仕方ないですね。
後は本番に全力集中ですおすまし




同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 00:19│Comments(2)日記
この記事へのコメント
こんにちは

拙いメモ代わりのHPですのに、リンク有難うございました。
私も1月のスケジュールを終えて、ほっとしているところです。

ところで2月に行われる大きなイベントとは、どんな内容でやられるんですか?
Posted by 西岡 at 2008年01月31日 11:02
西岡さん

ずっと週いちペース以上でのライブすごいですね。
お疲れさまです☆

2月のは出演するわけでないのですが、
明日のが自分で企画した古謝美佐子さんを招いての三線ワークショップ。
明後日が魚津市新川文化ホールで「響きあう魂のうた」という公開講座で、
高橋竹山さん(二代目)、古謝さんの唄と演奏、お二人の対談&?、チャリティーオークション他に声明などといった内容のものとなっています。
チケットはたっぷりありますが遠いですね。
いつか富山のほうにも観光兼ねて演奏にいらしてください。
Posted by sansinzamurai at 2008年01月31日 18:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他