2008年02月17日

キラキラ

キラキラ

雪が積もってて、夜裏通りを通ると光が路面の雪に反射してキラキラ光るのがきれいです。
写真が・・・これがないんです。三脚使ってシャッタースピードをすごく遅くして撮らないといけないでしょうね。
考えただけで寒いです←なんだ

「かぎやで風」の復習をしていました。
先週先生から注意のあった「い~る~」の上げるところを意識してやり、続いてタイミングの合わないところを重点的に。
いつもずれて三線が早くなってしまうのです。
だいたいなんとかなってきたかな。
「老上老尺」初めて連続30分やってみましたが、腕だけでなく腰にもきますね。
なかなかの負荷です。これを毎日続けていくのはけっこう大変そうですね。あまり無理をすると続かなそうなので、ちょっとくじけて当面25分ほどでやってみることにしました。
休憩のコーヒーとお菓子の量が増えていますカフェ


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 21:07│Comments(4)日記
この記事へのコメント
かぎやで風、奥の深い一曲ですね。
私は、暗譜にかなりかかりました。後は唄い込み!と思うのですが、一つ手がずれるとすぐに解らなくなってしまいます。
先生と一緒に弾くとすんなりいくのになぁ。やっぱり三線も唄も両方噛み合わないと、上手くいかないですねぇ。
Posted by れいちぇる at 2008年02月17日 21:24
れいちぇるさん

覚えにくい曲ですね。
唄い込みがんばります☆
いろんな所で三線があると唄い弾いてますが、初めてヒトから下手くそと言われた曲です(笑)
先生と一緒だとはまりますね。
一人でもできるように練習積みます。
Posted by sansinzamuraisansinzamurai at 2008年02月17日 23:16
今年に入ってから、三線は15分くらいしか触ってません(汗)
雪がとけたら地元の教室行ってみようと思います。

座りっぱなしは、立ちっぱなしよりも腰に負担がかかると聞きましたよ〜。
Posted by りなっち at 2008年02月18日 00:21
りなっちさん

いったん離れると続けるのが大変になりますね。
早く春になるといですね。
冬は私もテンションが下がります。

座りっぱなし・・・なるほど、じっとしてますもんね。ありがとうございます☆
Posted by sansinzamurai at 2008年02月18日 00:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他