2008年04月04日

金沢市民芸術村

金沢市民芸術村

先日電話で仮予約をした金沢市民芸術村に行ってきました。
1週間以内に本申請に来てくださいとのことで。
パソコン管理が普通になっている世の中、ここは昔の小学生の計画表みたいなものに係りの人が予約を書き込んでいく方式になっていて、へぇ~と変なところに感心してしまいました。もしかして演出??でしょうか。
別に金沢市民じゃなくても借りられるけど、このシステムだと遠方の人は気軽に借りに来るというわけにもいかないでしょうね。

そうそう、ここの施設はなんと24時間営業なんですよびっくり! 近くにあったらいいのに。
元は工場の跡地だった場所。桜も咲き始めて心地よい空気に満ちていました。
前から来てみたいと思ってましたけど、なるほどなるほど、また施設を使いに来たときに詳細レポートしますね。
写真右手のレンガの建物が、それぞれ各種の練習や発表などの施設だったりします。
村というイメージではないけど(金沢市民芸術ファクトリーとかそんな感じでした。 ←勝手に名づけてどうする)、子どもたちが芝生で野球をしたり水辺で遊んでいたりするのも今時のどかでいいなと思いました。
金沢駅の近くの好立地で、敷地を出れば往来の激しい通りになります。


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 21:16│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他