2008年06月09日

自分の値段

自分の値段

また個人レッスンの依頼が・・・
どうしたものか、基本的に三線で身を立てようというわけではないし、私なんかが料金を取って教えるというのは気が引けるんですけどガ-ン
う~ん抵抗があります。
プロの演奏家でもなければ、教師免許を持っているわけでもなければ、音大卒でもありませんしね(最後のはあまり関係ないか)。
月謝を払うとおっしゃるんだけど・・・でも、こう三線に拘束されるとなるとけじめをつけるために有料にしてしまったほうがいいのかなぁ。誘ったわけでもなく、私の音を聴いて習いたいというのだからまぁいいかとも。
自分に価値がなければお金を払ってまで習おうという人もいなくなるだろうし。
自分に値段をつけるって悩みます。
グループ指導のほうとの兼ね合いもあるし、高額の値段をつけるわけにもいきません。
どれくらいの時間ご一緒すればいいのかにもよるけど、1回1時間半として月2回で3千円くらいのものでしょうか??
どれくらい、何の目的でといったあたりの問題もありますね。
そうだ・・・道具を買うっておっしゃってたけど、三線ちゃんと買って来られるでしょうか!?
長唄三味線みたいのを持って来られても何も教えられませんよ~タラ~


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 20:39│Comments(2)日記
この記事へのコメント
嬉しい悲鳴ですね。

誠実さも、伝わったんではないでしょうか?
楽しく、練習されてくださいね。

私も、近くに住んでいましたら、真っ先に手を挙げます。
Posted by れいちぇる at 2008年06月09日 23:05
れいちぇるさん

微妙に怖い感じも^^;
ご自宅に人を呼びいれてレッスンされてる先生もあるけど、今の時代けっこう勇気のいることだと思いました。

なんとかマイペースを守ってうまくできるといいのですが。

れいちぇるさん。あはは、遊びに来てください☆
Posted by sansinzamurai at 2008年06月10日 01:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他