2008年06月11日

老上老尺百万遍

老上老尺百万遍

一日平均「老上老尺」を40分くらいやっています。
1秒間に1回くらいのペースなので、40分では2400回。
よなは教室に通いだしてから15ヶ月以上、およそ470日とすると。
2400×470で112万8000回になります。いずれにしても百万回は超えているでしょう。
以前に比べて少しは進歩したでしょうか。
でもまだまだ通過点。
指がしびれてくるので一日やっても50分程度です。
仮に一日60分やる人だと77年目に1億回を超えます。
今からではそんなのとても無理ですけど、地道に基礎を積み上げて行きます。
次の節目は1千万回!
果たしてこのブログで報告できるでしょうか?びっくり!


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 01:51│Comments(4)日記
この記事へのコメント
根性あるなぁ。
私には、できません。

100万回超えかぁ、課題曲500超えたくらいで、ウハウハしてる場合じゃないなぁ。

継続は力なり!最近、ホントそう思います。
Posted by れいちぇる at 2008年06月11日 18:47
れいちぇるさん

今日の練習を終えてきました。
湿度がすごくて三線の鳴りが悪いです。

この練習が続くのは、実は自分にとって一番楽な練習ということもあるかもしれません。
三線を中断したときに戻ってくる場所という気がします。

あの長い課題曲を500回ですか!
私も肝心の唄をもっとがんばらなきゃ。
Posted by sansinzamuraisansinzamurai at 2008年06月12日 00:07
すごいですね~!

40分間ですか!!!
でも基礎はほんとに大事ですよね・・・。
どんなプロの方も基礎は毎日欠かさないそうですし・・・。

一千万回の報告楽しみにしてます!!
Posted by ちゃくら at 2008年06月12日 18:27
ちゃくらさん

週に一日二日は弾きたくない気分のときがあって、そんなときは老上老尺から入っています。
なんとなく、ぼぉ~っとしてても眠くてもそれなりにできるのがいいのかもしれません。
一千万回、多分10年以上先のことになるかと思われます(^^ゞ
Posted by sansinzamurai at 2008年06月13日 00:27
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他