2008年07月03日
モチベーション

ハードルに見え・・・なくもないでしょうか。
今日は日中32.6℃あったそうで暑い日でした

今年初めてエアコンを始動しました。
週末からはお天気が続くような予報をやっています。今は梅雨なんでしょうか?
どうも疲れが溜まっているか気力の減退期かにあるようで、三線を弾きたくない気分です。
でも弾きたくなくても弾くのでありますね。
こういうときの動機付けは、過去いろいろありましたが、今は皮作り(笑)
新しい三線を弾きこなしていい音にしなきゃという気持ちを高めて練習に向わせます。
これまでは、どうしても弾きたくない気分のときは「老上老尺」「老尺老工」でしたが、掛音バージョンにも飽きてきたし、そればかりでは時間が持たない感じになってきました。秘かに十二運指法の掛音バージョンも取り入れていますが、これも飽きてきました。
さて、皮作りに出かけてきますか・・・・・・といいたいところですが、やらなきゃいけないことがいろいろあるんでした

その前にお風呂に入るとしましょう

そしていろいろ忘れてしまうのかもしれません・・・
Posted by sansinzamurai at 20:00│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
ホント、ハードルに見えますね。
このタイプの駒、駒倒れの心配が無くて、私も愛用しています。
疲れているときは・・・とりあえず、寝ます。
起きてから、練習ですかね。
閉め切れば、家で弾ける環境なので、その点は恵まれてます。
このタイプの駒、駒倒れの心配が無くて、私も愛用しています。
疲れているときは・・・とりあえず、寝ます。
起きてから、練習ですかね。
閉め切れば、家で弾ける環境なので、その点は恵まれてます。
Posted by れいちぇる at 2008年07月03日 22:19
れいちぇるさん
使われてましたか。
私は、ひびりのある三線に使ってます。
少しでも高さがあればましになるのではと・・・
私もとりあえず寝てしまうことがあります(^^)v
家ではウッド三線をいろいろな姿勢で弾いたりするのですが、なんか練習した気になれなくて、大音量で弾きに出かけてます。
自宅で心おきなく弾けるっていいですね!
使われてましたか。
私は、ひびりのある三線に使ってます。
少しでも高さがあればましになるのではと・・・
私もとりあえず寝てしまうことがあります(^^)v
家ではウッド三線をいろいろな姿勢で弾いたりするのですが、なんか練習した気になれなくて、大音量で弾きに出かけてます。
自宅で心おきなく弾けるっていいですね!
Posted by sansinzamurai at 2008年07月04日 03:07