2008年07月11日
ローカルネタですみません

日曜日に古謝さんの前売りチケット求めて行って来ました(・・・ってもう土曜になろうとしてますけども

滑川はあまり詳しくなくて、この辺も初めて行く場所。
ここにこんなのがあったとは。
ちょっと懐かしいイメージ・・・特撮物なんかに出てきそうな雰囲気です。
コンサート会場は実はここではなくて、下の写真の場所。

西地区コミュニティーセンターそうそうここでした(説明になってない)。
上の写真の場所や市役所からそう遠くない場所です。
比較的小さな会場なのでチケットお求めのかたはお早めにどうぞ。
ふぅ今日はちょっと疲れました。前に三線の先生が、ちょっとした風邪くらいなら三線弾けば治ると言ってらした。心地よい音ですからね~
私は・・・(笑)
遅くなりましたが、どなたか読者登録してくださったみたいで、ありがとうございます

Posted by sansinzamurai at 23:28│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
ホントだ、なんか大きいロボみたいな、建物ですねぇ~
古謝さんのLIVEまた、聞きたいです。
古謝さんの様にあんな綺麗に、髪の毛を伸ばすのは、
ずぼらな私には、無理なので、
カンプーを地毛で作れる様に、伸ばしています。
地毛がかなり、明るい茶なので、付け毛カンプーを作っておけば、
いざ!という時、使えるかなぁ~と思って。
まぁ、古典なんであまりカンプーを結う機会は無いんですけどねぇ~
古謝さんのLIVEまた、聞きたいです。
古謝さんの様にあんな綺麗に、髪の毛を伸ばすのは、
ずぼらな私には、無理なので、
カンプーを地毛で作れる様に、伸ばしています。
地毛がかなり、明るい茶なので、付け毛カンプーを作っておけば、
いざ!という時、使えるかなぁ~と思って。
まぁ、古典なんであまりカンプーを結う機会は無いんですけどねぇ~
Posted by れいちぇる at 2008年07月11日 23:37
れいちぇるさん
なんとなくうれしくなるような建物でした~
上には展望台やお風呂?もあるみたいです。
古謝さんの髪の毛、よく踏まれてしまうとかいろいろ大変みたいですね。
カンプーを地毛で。すごいですね。 結い方も難しいみたいですね。
>いざ!という時
なるほど日頃からの準備ですね
なんとなくうれしくなるような建物でした~
上には展望台やお風呂?もあるみたいです。
古謝さんの髪の毛、よく踏まれてしまうとかいろいろ大変みたいですね。
カンプーを地毛で。すごいですね。 結い方も難しいみたいですね。
>いざ!という時
なるほど日頃からの準備ですね
Posted by sansinzamurai
at 2008年07月12日 00:18
