2008年07月21日
三線DNA

大阪教室そしてサプライズつきのライブでたっぷり栄養補給してきました。
今日は、朝4時から午後1時まで練習してきました。
課題曲特に新曲を重点に。
はんたん山1番は怪しく回せるようになったので、もうすぐ全体を回せるようになりそうな感じがします。
久しぶりに自分の姿を写しながら弾いてみました。
三線の位置がいまひとつ・・・かな。
しかし、右手が!おお!
タコ足星人化してる・・・気がする。
来てる来てます。
真似ているうちに伝わってきているのでしょうか・・・
先生の手は左手にタランチュラ、右手にタコ足星人を飼っている。
私の右手もけっこうタコ足星人化してきてないでしょうか??
いつの間に

左手も一応、タランチュラ化してきてはいるんだけど、なんというか指が開き過ぎというかガニ股のタランチュラという印象です。
「かぎやで風節」のときの指の動きが特にひどい。基本の曲なのに。
どうすればよくなるかはわからないけど、とにかくタコ足星人に気をよくして弾きまくりました。
今日はあと一回練習に行けるかな

Posted by sansinzamurai at 19:28│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
タコ足&タランチュラ、理想の形ですね。
よなはさんの、タランチュラは、シンクロ団体足技のようです!
只今、埼玉の下道爆走中!
早く帰って、三線弾きたい!
よなはさんの、タランチュラは、シンクロ団体足技のようです!
只今、埼玉の下道爆走中!
早く帰って、三線弾きたい!
Posted by れいちぇる at 2008年07月21日 19:36
れいちぇるさん
シンクロ団体足技、なるほどいいたとえですね!
暑い日でしたね。
車の移動もけっこう大変だったのでは。
私も車の内装が黒の車になったら焼けて焼けて。
お疲れさまです。
シンクロ団体足技、なるほどいいたとえですね!
暑い日でしたね。
車の移動もけっこう大変だったのでは。
私も車の内装が黒の車になったら焼けて焼けて。
お疲れさまです。
Posted by sansinzamurai at 2008年07月22日 02:37