2008年09月27日
フルコン

スタインウェイのフルコンサートピアノ。
弾けないけどいいなぁ。
三線を弾くようになってから、こういう黒い楽器にやたらと反応してしまうんです。
黒い部分の素材は何でしょう?
なんだか無性に磨きたくなります。
前に別の施設のスタインウェイをピアノ台車で移動中に倒しそうになって焦ったことがあります。
家一軒分くらいの値段だったかな。さすがに重厚ですね。
日付が変わると茂木健一郎さんの講演です。
私は大してやることなさそうだけど、とりあえず司会の人に読んでもらう原稿書いておかなくっちゃ。
Posted by sansinzamurai at 23:39│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
茂木さんって、あの「プロフェッショナル」の司会の方ですか?
最近大活躍されてますね!
脳って、まだまだ不思議なチカラが隠されてるんでしょうね。
音楽してて、三線してて・・・壁にぶち当たって
それを何とか乗り越えるたびにそう思います。
公演楽しみですねぇ。
私も聞きたいなぁ・・・。
最近大活躍されてますね!
脳って、まだまだ不思議なチカラが隠されてるんでしょうね。
音楽してて、三線してて・・・壁にぶち当たって
それを何とか乗り越えるたびにそう思います。
公演楽しみですねぇ。
私も聞きたいなぁ・・・。
Posted by ちゃくら at 2008年09月28日 10:33
ちゃくらさん
その茂木さんです。
名刺をいただきましたが、そこにはやはり脳科学者って印刷されてました。
不思議なチカラ・・・なるほど、そうなんでしょうね。
継続するって大切なことだよと話されてました。
脳に刺激になるお話しでした。
冷暖房効いて、食事つきみたいな生活が脳には一番良くないよって、気さくないい先生でした~。
その茂木さんです。
名刺をいただきましたが、そこにはやはり脳科学者って印刷されてました。
不思議なチカラ・・・なるほど、そうなんでしょうね。
継続するって大切なことだよと話されてました。
脳に刺激になるお話しでした。
冷暖房効いて、食事つきみたいな生活が脳には一番良くないよって、気さくないい先生でした~。
Posted by sansinzamurai at 2008年09月28日 22:18