2008年10月31日

セミハード

セミハード

初めてセミハードケースを入手しました。
手に持ってみて・・・これは・・・か、軽い!
ハードケースでも別に重いと思ったことはないけど、より体積のあるセミハードケースがここまで軽いとは。
移動の多いかたがよく使っているわけですね。
セミハード中のフタを開けると・・・結構なスペースがあります。
工工四なんかを入れるのに良さそうです※
なるほど、表面はハードケースに比べて汚れやすそうな素材だけど、それを差し引いても便利ですね。
後は取っ手の強度がとうかということでしょうか。
ハードケースの場合の外側の金具が錆びやすいという弱点はこのケースでは関係なさそうです。

※補足・・・B5の工工四が3冊入りました(収納部分の内径およそ20.5×32.5×4.5cm)。

後日補足・・・若干長めの三線は無理をしないとこのケースには収納できませんでした。セミハードにもいろいろあるかもしれませんが、この場合は標準サイズくらいまでの収納に適しているように思います。また、閉じたり開いたりする部分の耐久性がもしかするとハードケースに劣るかもしれないと思いました(長期的に見ないとわかりません)。



同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 21:40│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他