2008年12月18日
太鼓の○人

冬の乾燥のためかここのところ太鼓の音がカンカンというような甲高い音になっています。
あまり叩いていないのがよくないのでしょうか。
だいたい普段叩いたとしても、大相撲放送の最初に入る締め太鼓の演奏を真似てみたり、平太鼓を叩いて「遠山左衛門尉ご出座~」とかそんなことしかやってないので、楽器にとっても運動不足で仕方がないかもしれませんね。
太鼓リハビリのため、毎日少しずつでも叩いてみることにしました。
といっても太鼓の場合はエイサー用以外にあまり教材もないしと・・・使ったのが三線練習用のCD。
かなりシンプルで太鼓の音も聴き取りやすく、とりあえず真似して始めてみました。
曲は「安里屋ユンタ」

締め太鼓を2回トントン、続けて平太鼓をドーン!
そしてまた締め太鼓を2回トントン、続けて平太鼓をドーン!
ひたすらこれの繰り返しです。
なるほど簡単・・・ではあるけど途中で飽きてきますね

それでもないよりはましと思うので、リズムに慣れるまではとりあえずこのあたりで練習を続けてみたいと思います。
Posted by sansinzamurai at 19:10│Comments(0)
│日記