2009年01月01日
おせち料理
今年は雪のないお正月となっています
お正月といえばおせち料理。
家のおせちには田作りが入っていることからすると関東風ということになりますね。
子供の頃はおせち料理では食べられるものがあまりなくて、かまぼこと伊達巻 ばかりを食べていました。
年齢とともにちょっとずついろいろなものを克服してきておりますが、今年の挑戦は「エビ」
普通にエビは食べますが、姿形が残っていて甘辛く煮付けてあるのが苦手、見ないように食べてみましたがどうもあまり好きになれない感じです。
最後に残ったのが数の子。
デザートっぽい見た目なのに味が全然違うのがダメ。
来年以降の課題とさせていただきたいと思います。
沖縄のおせちは、クーブイリチーやジューシー、ラフテーなんかが入っているものらしくこちらも経験したいですね。
さて、年賀状書いて出した帰りに三線弾いてきたいと思います。

お正月といえばおせち料理。
家のおせちには田作りが入っていることからすると関東風ということになりますね。
子供の頃はおせち料理では食べられるものがあまりなくて、かまぼこと伊達巻 ばかりを食べていました。
年齢とともにちょっとずついろいろなものを克服してきておりますが、今年の挑戦は「エビ」
普通にエビは食べますが、姿形が残っていて甘辛く煮付けてあるのが苦手、見ないように食べてみましたがどうもあまり好きになれない感じです。
最後に残ったのが数の子。
デザートっぽい見た目なのに味が全然違うのがダメ。
来年以降の課題とさせていただきたいと思います。
沖縄のおせちは、クーブイリチーやジューシー、ラフテーなんかが入っているものらしくこちらも経験したいですね。
さて、年賀状書いて出した帰りに三線弾いてきたいと思います。
Posted by sansinzamurai at 22:43│Comments(0)
│日記