2009年02月27日
準備

市民大学の三線講座の日があさって日曜日にせまってきました。
準備もしておかなきゃねと、その日やる予定の「渡りぞう」を一応弾いておくことに。
まだ耳が多少は痛むので小音駒で弾いてるかのようにそっと・・・
1時間でもやらないよりはましと課題曲をひと渡りさっと流して今日のところはおしまい。
コーヒーも今日は禁止です


昨夜は久しぶりに0時前に就寝し朝までぐっすり

普通の生活なのかもしれないけどなんだか生まれ変わったような気分です(笑)
日曜は魚津で三線講座。
翌月曜は、大阪のよなは徹さんのライブへ。
この日は大阪初のバンドスタイルでのライブ。
あのファムレウタの作曲家上地正昭さんや「しゃかり」のリーダーのカンナリさんもいるすごいメンバー。これは必見ですぞぉ。
■3/2(月)
よなは徹 LIVE『大阪春の陣』
★ライブハウス・アナザードリーム
唄・三線:よなは徹
G:長嶺良明(ex.マリーwithメデューサ)
B:上地正昭(Parsha cluB)
Per:カンナリ(しゃかり)
18時 00分 / 19時 00分
チケット:前売 ¥4.000 当日¥4.500 (ドリンク別)
アナザードリーム【06-6211-5759】
電話予約のみ。チケットの店頭販売や、郵送はないとのこと。
http://www.an-dream.com/
「てぃーあんだ」にもチケットある(電話予約のみ)そうです 06-6363-8078
Posted by sansinzamurai at 21:39│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
市民大学の三線講座をされているんですね。
私なんか三線サークルは主宰できても、とてもじゃないが一般受講者相手の三線指導はとてもとても。おそらく受講者の中にはするどい質問をされる方もおられると、考えただけで自信がなくなります。
よなは教室も私自身のライブの段取りや、三線サークルの方で時間をとられなかなか行けない状態です。まもなく春ですが桜の下の路上ライブもと、考えています。
私なんか三線サークルは主宰できても、とてもじゃないが一般受講者相手の三線指導はとてもとても。おそらく受講者の中にはするどい質問をされる方もおられると、考えただけで自信がなくなります。
よなは教室も私自身のライブの段取りや、三線サークルの方で時間をとられなかなか行けない状態です。まもなく春ですが桜の下の路上ライブもと、考えています。
Posted by 西岡 at 2009年02月28日 10:39
西岡さん
いえいえ~、西岡さんのサークルのように本格的な曲はやってません。
いつか見学させて下さい。
質問は歌詞の意味をたずねられると詰まってしまいます。
なんでこう弾くのかみたいな意味があるようなないようなところの説明にも窮しますね。
「安波節」は歌詞が変わってしまって戸惑っています。
ライブ行けそうなところとタイミングでしたら伺います。
またお知らせください。
いえいえ~、西岡さんのサークルのように本格的な曲はやってません。
いつか見学させて下さい。
質問は歌詞の意味をたずねられると詰まってしまいます。
なんでこう弾くのかみたいな意味があるようなないようなところの説明にも窮しますね。
「安波節」は歌詞が変わってしまって戸惑っています。
ライブ行けそうなところとタイミングでしたら伺います。
またお知らせください。
Posted by sansinzamurai
at 2009年02月28日 19:31
