2009年05月27日
北谷王子

「こてい節」は北谷王子朝騎の作と言い伝えられています。
北谷王子朝騎というと、民話「耳切坊主」で悪僧の黒金座主を退治したヒーローと同名ですね。
同じ人でしょうか。役職でいうと摂政ということですからとても高い地位にあったかたですね。
「耳切坊主」のお話は、北谷王子が王に命じられて、婦女子に悪さをする座主と賭けの囲碁の勝負をし、敗勢となって勝負を誤魔化そうとした座主の耳を切り落とした。それが原因で死んだ座主は、怨みをはらすために男の子の耳を切り落とす妖怪耳切坊主になった。そのため男の子が生まれると大きな女の子が生まれたよと唄って妖怪を欺いたという民話。
「こてい節」の「こてい」とは、牡牛の強大なもののことだと与那覇政牛さんの『ふるさとの歌』に載っています。
こていぶし、こていぶし、こていうし・・・・・・お後がよろしいようでm(__)m
さて、永良部シュンサーミーのCDを聴きながらちょっとコピーしてみました。
連弾ちから始まる三線の音色がきれいな曲ですね。
イントロは出来たけど・・・そこからが問題ですね

富山ライブ&三線教室まで あと25日

金沢ライブまで あと26日

---------------------------------------------------------------------------------
◆お知らせ
「朗読シアター2009」放映日
出演:NHKアナウンサー、古謝美佐子、佐原一哉
放送日時
<テレビ(いずれもNHK総合)>
6月21日(日)03:00~03:56(全国放送)
(20日土曜深夜27時00分30秒~27時55 分30秒です)
6月23日(火)22:00~22:55(沖縄県内ローカル)
<ラジオ>
6月28日(日)23:20~05:00
(全国ラジオ第一『ラジオ深夜便』午前1時台を予定)
Posted by sansinzamurai at 20:51│Comments(0)
│日記