2009年08月15日

あの夏の白い雲

あの夏の白い雲

ちょっとギターに浮気していました。
といっても弾くことはできないので聴いてるだけですが。
ここのところ三線の曲しか聴いてなかったこともありとても新鮮。

たまたまYoutubeを検索していてふっと惹かれる演奏にめぐり合いました。
聴きたかったわけでもなく手持ち無沙汰にクリックした「トップ・オブ・ザ・ワールド」
メジャーな曲だけに何人もの人が演奏してるけど、その中で完成度は別としてなにかウッ!と来るものがある演奏が。
スピードへの感性、間の取りかた、そしてなんといっても楽器・弦との仲良し度が秀逸。
気になってその人の他の曲の演奏も聴いてみるとこれが更に素晴らしい。
朝出かけなきゃいけないのに徹夜で聴いてしまいました。
プロという感じではないけど、これから伸びていく人だなと思ってプロフィールを見てびっくり!!
なんとギター歴はわずか3年。しかもまだ高校1年とのこと。
アップされている演奏の多くは中学の頃に投稿されたもので、私の聴いた「トップ・オブ・ザ・ワールド」はギター歴1年くらいの頃に投稿されたものなのです。ここでまた驚く。
楽器は違えど私なんて絶対に彼よりも長い時間練習してるはずなのに果たして音楽のレベルにすらなってるかどうか怪しいもの。彼のように演奏できたらいいなぁと思いますねぇ。
どこかで彼の演奏を聴きたいと思ったけど北海道在住とのこと。これまた遠いですね。
秘かにファンになってしまいました。
例によって動画に直リンクはしないけど、ブログだけ紹介いたします。
まるちゃんのブログ http://plaza.rakuten.co.jp/marutatu

Youtubeにアップされている曲の一部。
「谷本光 Thanks to music!! ver.2」   きれい!心地よい
「押尾コータロー 【あの夏の白い雲】」 さわやか。広大な風景が目の前に広がるかのような空気感
「押尾コータロー 【Passion】」 音がとにかく心地いい
「谷本光 夏空蝶~early in summer~」 素晴らしいリズム感
「アコギでウッーウッーウマウマ(゜∀゜)を弾いてみた」 カッコイイ~☆
「Chrono Trigger 【時の回廊】Corridors of Time」 2年でこんなに出来るの!

-----------------------------------------------------------------
三線の情報もチラッとだけ

テレビ「徹子の部屋」 ゲスト 照喜名朝一
8月19日 (水) BS朝日 19:25~19:55 「戦争体験2 沖縄人間国宝九死に一生」
沖縄戦は民間人を巻き込んだ地上戦で、12万人を越える沖縄県民が命を落とした。当時12歳の少年だった照喜名さんは、壕に隠れながら砲火の中を逃げ惑った。そんな最中、父は手榴弾で家族が自決をすることを決意したが…。九死に一生を得た体験とともに演奏も披露する。



同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 18:56│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他