2009年11月11日
ゆっくりと

先日までの秋晴れから一転して雨風の一日。
事務局から三線講座新規受講希望のかたの連絡。
次回から来られそうな雰囲気。
とてもゆっくりと人が増えていってます

「ごえん節」の練習

唄の音程がちょっと怪しい。
何度もよなは先生のを聴いて確認するけど、なかなかうまく合わせられないです。
歌詞がなかなか覚えられない。
「ちゃてぃー・・・」なんていう場所は、
お茶とtea


明日は「今夜もチャガモーヤ」
オキラジ http://okiraji.ti-da.net/
番組の中でも推薦されている「与勝交差点」もオキラジのブログで聴けます

Posted by sansinzamurai at 20:54│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
こんばんは、初コメさせていただきます。
御前風五節+αを集中的に稽古されているのですか?
しかも手抜きせず究めようとされているのは、すばらしいですね!
見習いたいと思います。
僕は『かぎやで風節』と『恩納節』をなんとかだましだましできる程度です。笑
また、いろいろ教えてください。
御前風五節+αを集中的に稽古されているのですか?
しかも手抜きせず究めようとされているのは、すばらしいですね!
見習いたいと思います。
僕は『かぎやで風節』と『恩納節』をなんとかだましだましできる程度です。笑
また、いろいろ教えてください。
Posted by くうふう
at 2009年11月11日 21:23

くうふぅさん
初コメントありがとうございます!
古典はまだ数曲習っただけで、ゆっくりなペースなので教えていただいたものは全部覚えていこうと思っています。
教室の日が近づきつつあるので若干焦ってます(笑)
くうふぅさんのほうが多分ずっとお上手かと思います。
独学のほうはワンコーラスだけのレパートリーが増殖中です←レパートリーとも言えないかも
初コメントありがとうございます!
古典はまだ数曲習っただけで、ゆっくりなペースなので教えていただいたものは全部覚えていこうと思っています。
教室の日が近づきつつあるので若干焦ってます(笑)
くうふぅさんのほうが多分ずっとお上手かと思います。
独学のほうはワンコーラスだけのレパートリーが増殖中です←レパートリーとも言えないかも
Posted by sansinzamurai at 2009年11月12日 06:33