2009年12月05日
貴重映像でした

今日はテレビ局へ行ってきたので、ついでというわけでもありませんが、先生のCDと大阪教室新聞をプレゼントしてきました。
帰ってから、録画してあった『新日本紀行ふたたび ゲート通り 時の足音 ~沖縄市~』を見ました。
写真家の比嘉康雄さんの目を通して見る基地の町。
比嘉さんは9年前に亡くなられているとのこと。
新旧のコザの町並みが映りました。
現代の写真家大城さんの目を通して見る今。
考えさせられる内容で、番組としても優れていると思いますが、もうひとつ見所がありました。
知名定男さんが登場しました。
昭和54年の知名さんが自室らしき所でギターを奏でながら唄う「グッドナイトマイハニー」も放映されました。
なんて完成された34歳。
そして現在の知名さんが当時を振り返りながら現地を歩きます。
知名さんのご自宅も映りました。
箏や三線、ギター、知名定繁さんの写真・・・
録画は永久保存版です

NHK本放送:12月5日(土)午前11:25~11:53
(※近畿地方は12月12日(土)午前4:30~4:58に放送)
再放送 12月7日 (月)15:00~15:30 NHK衛星第2 『新日本紀行ふたたび ~NHKアーカイブス~ - ゲート通り 時の足音~沖縄市~』
Posted by sansinzamurai at 17:27│Comments(0)
│沖縄のテレビ番組