2010年01月06日

本日も雪なり

本日も雪なり

急に冷温庫が必要になりいろいろ見ていたら、この冷温庫には背の高いペットは入りませんと書いてあるのがありました。
へぇ~ペットってそんなとこに入れるのもいるのかと、しかしキリンや駝鳥は入らないだろうし一体??
・・・よく考えてみるとペットボトルのことなんですね汗

知名定男さんの「三線入門」を見ながら書いてます。
跳ねるリズムを三連譜の中を抜いたように弾くと説明されている。なるほどぉそんな説明の仕方もあるんですね。目から鱗。
5回目にして唄三線でもっと唄も跳ねるように唄うとかアシスタントの人に指示されている。
すごいレベルアップですね。
番組の最後に「うんじゅが情けどぅ頼まりる」の演奏が手元ア~ップで
1番だけですけど永久保存版ですねピース


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 22:37│Comments(2)日記
この記事へのコメント
ギャ~!大阪もめっちゃ寒いです(><)

ペットって、ペットボトル!?
何でも略すな~!って感じですよねぇ(¬¬)
特にお年寄りは(←失礼)増々混乱しそう^^;

知名氏の、うちも途中から見ました。
やっぱり三線の音色いいな~♪〃
寒いから余計にそう思いました。

話は変わるのですが“サンダーバード”って
富山⇔大阪間を走行していたんですね~
息子の本を読んで改めて知りました(笑)
乗ったことあるのに、石川県 加賀温泉駅とずっと思って
ました。ワシはアフォか\(@@)\

風邪気味の時は、早めに休んだ方がいいですよ(^∇^)
Posted by イラヨイです。 at 2010年01月07日 00:37
イラヨイさん

寒い日が続いてますね(@_@;)

あはは そうですね~
背の高いっていうのは作り手側が意識する表現かもしれませんね。
買う側はこれは背が高いからやめておこうとかそんなことはあまり考えませんよね。
象はこの冷蔵庫には入らないなとか思っていたら、さっそく夢の中に象が出てきて、公園の大きな滑り台の上から象に巨大な丸い岩を落とされるという仕打ちを受けました(笑)

三線の音はいいですね。
温かいですね。

サンダーバードは加賀温泉方面もありますよ。
なのでご安心ください。
途中で連結が外れて、冨山方面へ行くのと加賀方面へ行くのがあるんです。
富山までのもそのうち乗ってみてください。

ありがとうございます!
風邪気味のときは早めに休みますね。
三線のやり過ぎで慢性的に痛みが。私だけか^^;
Posted by sansinzamuraisansinzamurai at 2010年01月07日 19:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他