2010年02月10日
まぼろし

三線の練習が減ってからのほうが三線のことを考えている時間が長くなりました。
ほとんど幻覚に近いものさえ見えたり聴こえたりします。
例えばこれ
「

何かわかりますか?
エクスクラメーションマーク?
・・・惜しい
感嘆符?
・・・近い
ぴっくりマーク?
・・・残念
答えは、「三線」なのです。
下の部分が胴で上は棹です。
では第二問
これは「

その通り、正解☆
三線2丁ですね。
とにかくそんなふうに見えてしまうのです。
音もなにかの音がなんでも三線の曲に聴こえてくる(@_@;)
きっと小さい音でいつも鳴らし続けてるせいですわ。。。
久しぶりに自分の「涙そうそう」聴いて気分が沈み込みました。
唄はだめにしても、三線もなかなかあの音は出せないですね。
素晴らしい手がいい音とともに伝わってますね

練習の成果の見えにくいものを続けていくってけっこう大変なことかも。
さて、久しぶりに勉強でもするといたしますか!?
----------------------------------------------------------------------
テレビ


2月12日(金) NHKハイビジョン(再)
深夜(11日)2:09おきなわ探訪「ブナガヤ」
深夜(11日)2:14沖縄ちゅらうた「アンマー」 【歌・演奏】かりゆし58 ~コザ・ミュージックタウン音市場で録画
Posted by sansinzamurai at 19:58│Comments(0)
│日記