2010年05月12日
田

石垣では早くも米の収穫がされ豊作だとか。品種はコシヒカリと報じられました。
へぇと思いました。
コシヒカリの親は富山出身の人で杉谷文之という人です(明治40年上市町生まれ)。
富山出身の人の開発した米が沖縄の食卓を潤しているのですね。
遠い沖縄との距離がぐっと縮まったような感じがしてうれしい気持ちになりました。
沖縄の米の約6割は八重山で作られていて、沖縄での米どころです。
秋には石垣出身の大工哲弘さんが富山にいらっしゃる。
楽しみなことです

富山では写真のようにまだ田植えが始まったばかりです。
春や花盛りみ山うぐいすの

豊かなる御世の徴現れて

かつては沖縄でも現在より遥かに広い面積で稲が植えられていたそうです。
Posted by sansinzamurai at 23:06│Comments(0)
│日記