2010年05月12日

田

石垣では早くも米の収穫がされ豊作だとか。品種はコシヒカリと報じられました。
へぇと思いました。
コシヒカリの親は富山出身の人で杉谷文之という人です(明治40年上市町生まれ)。
富山出身の人の開発した米が沖縄の食卓を潤しているのですね。
遠い沖縄との距離がぐっと縮まったような感じがしてうれしい気持ちになりました。

沖縄の米の約6割は八重山で作られていて、沖縄での米どころです。
秋には石垣出身の大工哲弘さんが富山にいらっしゃる。
楽しみなことですおすまし

富山では写真のようにまだ田植えが始まったばかりです。
春や花盛りみ山うぐいすの♪赤・・・(早作田節)
豊かなる御世の徴現れて♪赤・・・(揚作田節)
かつては沖縄でも現在より遥かに広い面積で稲が植えられていたそうです。


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 23:06│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他