2010年09月07日

三線車考

三線車考

けっこう大きな忘れ物をしましたタラ~
建物の玄関の前に車を半日忘れていました。
暑いですね…いやほんとに暑さのせいでしょうか??
次は何を忘れるのでしょう…

今、ディーラーの代車で久しぶりにセダンを運転しています。
基本的には前の車と同じで乗り心地なんかはほとんど変わらないですが、三線の移動運搬を中心に考えた場合には大違いですね。
夏場、直射日光が照りつけるなどという場合、ワゴンやワンボックス系の車ならエアコンで荷物の所まで冷気を送り込んで高温化を避けることが出来る。
しかし、セダンのように荷室が分離されている場合は、冷気はいきません。運転中でも荷室が高温となって楽器に悪影響を及ぼす危険があります。後部座席を倒して片面を開けて、冷気を送るというようなことは緊急措置としては可能でしょうが、そんな使い方をしていたら不便で仕方がありませんね。
最近は、プリウスのオプションで駐車中の車内温度を換気して温度を下げるようなシステムも出てるようです。実際の効果のほどは不明ですがちょっと気になります。ぜひ完成度を高めて楽器移動カーとして売り出していただきたいものです。
そしてもうひとつ、なるべくならプライバシーガラスが望ましいです。紫外線から楽器を守る、盗難から守る、隠れて演奏するなどの理由です。ボディは白か淡色系のメタリックでしょうか。
昔、ある車に詳しい暴走族に訊いたら、物をたくさん積むならステーションワゴンだろうということで、それ以来ステーションワゴンに乗ってきました。
三線カーとしては、自分が出演する側ばかりでなく、ゲストを迎えて三線を積んで移動する意味でも三線カーですので、なるべくならそれなりの車格や乗り心地も必要になります。乗り心地は楽器にとっての乗り心地でもあります。
総合的には、高級ワンボックスや3ナンバーワゴンなどが良さそうですが、最近はワゴンは流行らず魅力的な新車には乏しいのが難点です。
個人的な用途だけならスポーツカーでも軽でも理想の移動車になりうるかもしれませんが。。

車を忘れた所の管理人から、ビギンの「パーマ屋ゆんた」という曲がいいよと教えてもらいました。
明日発売のアルバムに入っているようです。
そしてこの曲は、NHKラジオ深夜便の中でかかっているようでもあります。
というわけでNHKラジオを聴きながらこれを書いています鉛筆♪赤


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 22:16│Comments(4)日記
この記事へのコメント
ついにこの日が来てしまいました。。。

三線の皮が裂けました(>_<)
北国なのもありますが、あまり弾いてなかったからです。はい。

どこに頼もうか模索中です。
Posted by りなっち at 2010年09月08日 11:50
りなっちさん

三線の皮が破れてしまいましたか!
私もつい先日、皮を張り替えたところです。
替えようともたもたしてるうちに梅雨に入り、梅雨が明けてからと思っていたらいつの間にか値上がりし、結局安いところに頼みました。
きれいな仕事をされるところや、サービスのいいところ、マニアの行く店などいろいろ迷いますね。

好みのところが見つかるといいですね。
Posted by sansinzamurai at 2010年09月08日 22:59
この黒板の絵は何を解説されているんでしょうね。興味深いですね
Posted by 西岡 at 2010年09月09日 10:13
西岡さん

鋭い指摘ですね(笑)
すみません。今は解説できません。
あまりにもひどい絵なので、意味不明ですね。
Posted by sansinzamurai at 2010年09月09日 18:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他