2010年10月12日
ルパン

日曜日、夕方過ぎに家に帰ったあと眠り続け、気がつくと外は暗くなっていました。
翌日の夜まで寝ていたようで、間に食事の時間だけは起き出して食べまた寝るを繰り返すという「カリオストロの城」のルパン三世のような日を過ごしていました。
ようやく頭もはっきりしてきました。
とても教養あるゲストのかたでした。
案内する側は地元のことをもっと知らなきゃ恥ずかしいなと思いました。
そして、やっぱり時々本も読んどかなきゃなと…
いろいろ反省点の見える二日間でした。
さて、わけあってPortable PA System 「STAGEPAS 300」を購入しました

といってもまだ届いてませんが。
本当はSTAGEPAS 500は欲しいところだけど予算の関係で。
リバーブの評価がとっても低いのがちょっと不安。
いっそのこと単体機を買うというのはありだろうか。
こういう簡易PAのミキサーの間にエフェクター機をつないで使えるものでしょうかね??
Posted by sansinzamurai at 21:32│Comments(2)
│日記
この記事へのコメント
こんにちは
PAは上を見たら限がありませんね。しかし使いこなせて行けば、やはり上位機種が欲しくなるのが常です。私は単体で揃えましたが、やはりマイクとスピーカーは良いのが欲しいですね。
今年、いろいろとPAを担当させてもらいましたが、場所、場所によって設定が違うので、本当に手作りの音作りになります。こと三線に限れば、出来るだけ生に近ずけたいのでエフェクターは使わないようにしています。
PAは上を見たら限がありませんね。しかし使いこなせて行けば、やはり上位機種が欲しくなるのが常です。私は単体で揃えましたが、やはりマイクとスピーカーは良いのが欲しいですね。
今年、いろいろとPAを担当させてもらいましたが、場所、場所によって設定が違うので、本当に手作りの音作りになります。こと三線に限れば、出来るだけ生に近ずけたいのでエフェクターは使わないようにしています。
Posted by 西岡 at 2010年10月13日 10:44
西岡さん
いろいろご活躍ですね。
自分用ではないんですが、これでは志が低いかなぁと理想と現実の間で揺れています。
お金がかかるときはワンパンチではなくダブルトリプル、それ以上で重なってくるのでほんと参ります。
いろいろご活躍ですね。
自分用ではないんですが、これでは志が低いかなぁと理想と現実の間で揺れています。
お金がかかるときはワンパンチではなくダブルトリプル、それ以上で重なってくるのでほんと参ります。
Posted by sansinzamurai at 2010年10月13日 13:16