2010年11月29日

沖縄から

沖縄から

先日の催しにご出演いただいた大工哲弘さんから、市民大学のサークル宛に贈り物が届きました。サークルに役立てて下さいと工工四と音源、ご丁寧にお手紙も。
ありがとうございました赤ハイビスカス

この催しでは出演者の方々との連絡も数十回に及び、お手数もいろいろかけるなど感謝の念に耐えない催しとなりました。
自分にとって三線は状況の中から始まっていて、やめたいと思ったことも数知れず、なんとか気持ちをやり過ごす技を身につけることで続けてきました。
大工さんが別れ際におっしゃって下さった市民大学にも三線サークルが出来ているというのは救いだなという言葉。こんなことを言ってもらえたことはなく、自分にとってその言葉こそ救いになりました。
もちろん係わっているかたや遠方から応援して下さるかたも多くあり、続けてこられているのですが。
決意も新たにやっていこうと思ったことでした三線


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 18:20│Comments(0)日記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他