2010年12月27日
届かせたい
雪が降ったり雨が降ったりのお天気です

小指の状態は相変わらずで今日も薬指で練習
まさか三線で骨折はしてないでしょうがなかなか回復しません。練習時間はまあまあ取れてますけど、中身がとても薄いです。
薬指で代用するようになって困ったもののひとつに「尺」の位置があります。
手の小さな女の人には「尺」で困っている人がよくいますが、私も同じ悩みを持つようになったのです。
実際、小指に比べると薬指では届く距離が短い。スケールで測ってみました。(計測条件…自然状態で指を開いて指先の真ん中と真ん中の距離を測る)
人差し指から薬指まで、普通に一杯に開いて13cmありました。
人差し指から小指まで、普通に一杯に開いて16.5cm以上あるのに比べると3.5cm以上も短いです。
老上老尺でいうところの「上」の位置から「尺」(シ)の位置まではおよそ11cmですので、13cmあれば充分かというとそうではなく、棹という立体的なものを握り絃を押さえる関係でロスが出て13cmでは私の握り方ではわずかに届きません。(統計はないですけど、人差し指から小指まで一杯に開いて13cmなら小さな手の人の部類じゃないでしょうか)
やっているうちになんとなく音が合ってきて無意識にやっていたのは、薬指の右側(指半分)で接地していました。
こうするとおよそ距離が5mmくらい稼げる、つまり13.5cmまで指が開けるのと同じような効果が出せるのです。音色はともかく音の高さはチューニングメーターで測っても合うようになりました。練習すればおそらくもっと遠くまで届くようになると思います。
女の人で自分は手が小さい指が短いから老上老尺は基本ポジションで出来ない、基本ポジションから「尺」まで届かないという声をよくききます。なかにはどうやっても届かないという人はあると思いますが、最良の位置取りみたいなものをやり尽くさずに諦めたり妥協しているかたがとても多いのではないかとも感じます。指を開く練習をしてる人も少ないような。
構造的に、例えば指の付け根の位置が棹から遠く離れていれば当然届く距離も短くなってしまいます。絶対に届くものだという発想からスタートするとおそらく今届かない何割かの人は届くようになるのではないかという気がします。
来年また一緒に三線やっている人たちとやってみよう
先週見たかった催しに「奄美紅白歌合戦」がありました。豪雨災害復旧の願いも込められてとのこと。
奄美は12月25日が本土復帰の日なんですね。
沖縄の民謡紅白は残念ながら終わってしまったけど、新たなる芽ですね


小指の状態は相変わらずで今日も薬指で練習

まさか三線で骨折はしてないでしょうがなかなか回復しません。練習時間はまあまあ取れてますけど、中身がとても薄いです。
薬指で代用するようになって困ったもののひとつに「尺」の位置があります。
手の小さな女の人には「尺」で困っている人がよくいますが、私も同じ悩みを持つようになったのです。
実際、小指に比べると薬指では届く距離が短い。スケールで測ってみました。(計測条件…自然状態で指を開いて指先の真ん中と真ん中の距離を測る)
人差し指から薬指まで、普通に一杯に開いて13cmありました。
人差し指から小指まで、普通に一杯に開いて16.5cm以上あるのに比べると3.5cm以上も短いです。
老上老尺でいうところの「上」の位置から「尺」(シ)の位置まではおよそ11cmですので、13cmあれば充分かというとそうではなく、棹という立体的なものを握り絃を押さえる関係でロスが出て13cmでは私の握り方ではわずかに届きません。(統計はないですけど、人差し指から小指まで一杯に開いて13cmなら小さな手の人の部類じゃないでしょうか)
やっているうちになんとなく音が合ってきて無意識にやっていたのは、薬指の右側(指半分)で接地していました。
こうするとおよそ距離が5mmくらい稼げる、つまり13.5cmまで指が開けるのと同じような効果が出せるのです。音色はともかく音の高さはチューニングメーターで測っても合うようになりました。練習すればおそらくもっと遠くまで届くようになると思います。
女の人で自分は手が小さい指が短いから老上老尺は基本ポジションで出来ない、基本ポジションから「尺」まで届かないという声をよくききます。なかにはどうやっても届かないという人はあると思いますが、最良の位置取りみたいなものをやり尽くさずに諦めたり妥協しているかたがとても多いのではないかとも感じます。指を開く練習をしてる人も少ないような。
構造的に、例えば指の付け根の位置が棹から遠く離れていれば当然届く距離も短くなってしまいます。絶対に届くものだという発想からスタートするとおそらく今届かない何割かの人は届くようになるのではないかという気がします。
来年また一緒に三線やっている人たちとやってみよう

先週見たかった催しに「奄美紅白歌合戦」がありました。豪雨災害復旧の願いも込められてとのこと。
奄美は12月25日が本土復帰の日なんですね。
沖縄の民謡紅白は残念ながら終わってしまったけど、新たなる芽ですね

Posted by sansinzamurai at 21:44│Comments(0)
│日記