2010年12月29日
落雷!?
昨夜は北陸地方は雷が多数発生していました
出かけたついでに駐車場で三線をちょっとだけ。西の空には稲光が雲から地上まで到達しているのがきれいに見えました。
声も出にくいので小1時間ほど弾いて帰宅
家に帰ると1時間半ほど出ていただけというのになんとなく雰囲気が違います。。
電話が怪しく光っているし暖房機の時間が--:--になっている。
ん~?停電したのかな
テレビをつけてみると・・・わっ
モザイクみたいな画面になってる。チャンネルを確認すると1chと8chがダメで他は正常という状態。
放送施設が雷にやられたのかテレビそのものがやられたのか。
ハードディスクのチューナーを点けてみるとこちらは正常。とするとやはりテレビそのものか
よりによって一番高いデジタルテレビが。
あれこれ調整してるうちに少しはましになったけどジャンクテレビになってしまったかもしれません。
翌日、家族に聞いた話では近くの電柱に雷が落ちたのではないかとの話で、これまでに経験したことのないすごい光と音だったとのこと。
もしもその時間帯に私が家にいたら電源を入れていてもっと電化製品が壊れていたかもしれません。
不幸中の幸いかというべきかと思って、またテレビを点けてみたらいつの間にか正常に戻っていました
三線関係、沖縄関係の映像音声資料の整理用にプラケースを買ってきて整理。
最近のものだけでも思っていたよりたくさんあってケースが足りませんでした。年内にはなんとか済ませたいです

出かけたついでに駐車場で三線をちょっとだけ。西の空には稲光が雲から地上まで到達しているのがきれいに見えました。
声も出にくいので小1時間ほど弾いて帰宅

家に帰ると1時間半ほど出ていただけというのになんとなく雰囲気が違います。。
電話が怪しく光っているし暖房機の時間が--:--になっている。
ん~?停電したのかな

テレビをつけてみると・・・わっ

モザイクみたいな画面になってる。チャンネルを確認すると1chと8chがダメで他は正常という状態。
放送施設が雷にやられたのかテレビそのものがやられたのか。
ハードディスクのチューナーを点けてみるとこちらは正常。とするとやはりテレビそのものか

よりによって一番高いデジタルテレビが。
あれこれ調整してるうちに少しはましになったけどジャンクテレビになってしまったかもしれません。
翌日、家族に聞いた話では近くの電柱に雷が落ちたのではないかとの話で、これまでに経験したことのないすごい光と音だったとのこと。
もしもその時間帯に私が家にいたら電源を入れていてもっと電化製品が壊れていたかもしれません。
不幸中の幸いかというべきかと思って、またテレビを点けてみたらいつの間にか正常に戻っていました

三線関係、沖縄関係の映像音声資料の整理用にプラケースを買ってきて整理。
最近のものだけでも思っていたよりたくさんあってケースが足りませんでした。年内にはなんとか済ませたいです

Posted by sansinzamurai at 19:28│Comments(0)
│日記