2011年01月30日

何処に

何処に

「荒城の月」の城のモデルのひとつとも言われる富山城。
滝廉太郎が小学生の頃、父(副知事)の仕事の関係で富山に住んでいたことがあって、城址公園にあった小学校に通っていたとかいう話です。
昔は城址公園は今よりもずっと広く、左に見えるビルの辺りに学校があったそうです(やや記憶曖昧)。
三味線を借りて初めて弾いてみたのが「荒城の月」もどき。
また三味線も弾いてみたいなぁうさぎ
ちなみに滝廉太郎は筑紫さんのお祖母さんの兄にあたり、富山城の向かいのホテルは偶然と言えば偶然だけど筑紫さんの富山での常宿のようによく使われました。

雪が積もると、今日はどこで三線弾こうと迷います雪
今日も練習まだなんですよ三線

--------------------------------------------------------
テレビ沖縄本島

2/4 10:25~10:55 北日本放送
ニッポン縦断おかず発見!ルート88(再放送)
よなは徹さん出演の回の再放送です。

2/6 12:15~13:00 NHK総合
NHKのど自慢~沖縄県浦添市


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 22:13│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他