2011年07月02日

散歩

散歩

陶芸の先生の展示会が今日明日で終わりということで、ぎりぎりになってようやく行ってきました。
芸術の話になって、作品が素晴らしくて広く世の中から評価されている人って本当に少ないのではないですか、ピカソのような人はそうそう出ないでしょうとのこと。途中時々お話についていけなくってうんうんと通常よりもたくさんうなづいてきました。
とても人柄のよいかたで、作品世界というのはその人自身ですね。
ついつい長居してしまいお茶をいただいて帰ってきました。
私は何しに行ってるのでしょう。

明日が市民大学の三線の日三線
日中、準備に数時間。でもそれで一杯になってはいけないので、まだまだ三線タイムは続きます。
陶芸の先生に大分皆さんうまくなられましたかと問われて、あまり手をかけない人は自分で階段を上がるようにうまくなり、手をかけて教えてる人は私がエレベーターに乗せてるだけのようなことになってしまいますと答えてきました。
明日は重大発表をすべきかちょっと迷います。
夜はエイサー練習にまで時間と気力が回るだろうか。でも破いた太鼓も弁償してこなければうさぎ


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 21:09│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他