2011年08月03日

金曜のライブ

金曜のライブ

先週金曜日の地元ライブの様子三線
もたもたしてると1週間が経ってしまいそうです。
5時まで水族館は通常営業ということで、準備から本番まであまり時間のないやや焦りながらのライブでした。
準備中、太鼓を叩いてもらうと締め太鼓のほうがべたべたしたしけった音で、締め太鼓らしくない音。
湿気の高い場所だからでしょうか。締めのほうはあまり強く叩かない感じでいきましょうかということで・・
セッティングの場所が狭くイメージとは若干違ったものに。ライブ中、ウインドチャイムが鳴らせない位置にあることに気づきました(笑)
三線倶楽部はバックバンドとしての参加が主で、そちらのほうは特に破たんなく。
ミュージカルの森内先生とお子さんそのつながりのかたたちがボーカル、ピアノ、ヴァイオリン、PA。ボーカルがいるっていいな。。
この日から翌日にかけてずっとマイクは58ばかり見続けました。
自分はマイクで声出し出来ないまま本番を迎え、どうにも声の大きさが三線とバランスがとれない。マイクに近づいたり遠ざかったり、唄い方を変えたり試行錯誤しているうちに終わってしまった。
お客さんは前だけと思っていたら、横方向にも入っていて、そちらに気を遣わなきゃとちょっと横向いたら声がとぎれた。素人ですねぇタラ~
笑いは予定のところでややうけ、演奏はぎりぎりといった程度でなんとか終えました。
なんとか一番後ろのほうのお客さんに絡もうと思っていたけど、予定部分が滑舌悪く時間がかかりすっかり飛ばしてしまいました。
最前列の子供たちに絡みたいと思ったけど、ネタにしない形でいい意味での絡みが思いつかずこれまた無視に。
翌日に見た新宿エイサーのオープニングでの山田花子さんの「誰がおんどを取るんですか?」(石田)「花ちゃん」(み~こ姉)「39度です」(花子)みたいのをパッと出せなきゃなぁ・・・
翌日はプロのマイクの使い方をたっぷり観察させていただきましたマイク

-------------------------------------------------------
テレビテレビ

8/4 19:00~19:54 テレビ朝日系
「いきなり!黄金伝説」
沖縄130km歩いて縦断!!2泊3日2人で3000円の旅

8/4 21:00~21:54  BS朝日1(BS)
鉄道・絶景の旅「沖縄ゆいレールの旅」
史跡巡りからやんばる探検まで沖縄ぐるり旅


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 18:07│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他