2011年08月12日

静

今週はこの夏始めてつくつく法師の鳴き声を聞きました。
例年よりも早いでしょうか。

帰省シーズン。
静かな田舎の提供ということで太鼓は休んでみました。
ずっといるとなんとも思わないけど、都会から田舎に帰ると怖いくらいに静かに感じられたりします。

耳も休めてあげよう。
考えてみると三線の音で耳が痛くなるのに太鼓は平気というのは不思議なことです。

昨夜は月夜の下、三線を弾いてきました三線
太鼓の輪っかの部分に入れている指にしびれが残っているからなのか、ここのところ精進が足りないからなのか音が荒く感じられます。
これはけっこうなストレス。
明日は早起きして三線弾こううさぎ

-----------------------------------------------------------
今日の自分メモ鉛筆
■LOOPER機能
唐船ドーイなどのカチャーシ曲を一人でライブ演奏する場合に、イントロをLOOPER機能使ってフットスイッチで素早く録音再生すれば両手が使えそう。弾いてないんじゃないかという疑惑をかけられるかも?


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 21:32│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他