2011年12月31日
一年最後の日

穏やかな冬のお天気の大晦日でした

「晦」とは月が隠れるという意味だそうですが、きれいに下弦の月が出ています。
今年一年最後の弾き納めは「早作田節」でした

大掃除。購入後一度も封を開けてない本の封筒をひとつずつチェックしていて琉球民謡工工四が出てきたのに驚く。
買ったまま忘れて使ってなかったんですね。
その中から「兄弟小節」「除夜の鐘」「道三世相の唄」などをやってみる

夜に走ろうと思って日中歩道をチェックして歩いたけど、まだ所々に圧雪が残っていて昼のウォーキングだけに留めました。
足上げのやり過ぎか軽い股関節痛が出ていたので一日休んだところかなりよくなりました。
バチ回しだけやっておこう

さて・・・、明けて花火が鳴ったら三線弾きに出よう

パソコンも一年間お疲れさまでした


Posted by sansinzamurai at 21:32│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。