2012年01月29日
到着

沖縄に注文していた工工四が届きました

舞踊地謡の2巻がこれで2冊になりました。つまり・・・やってしまいました。
ある上に買ってました

前にブログにも書いてたのすっかり忘れてました。
他のはB5版で、これだけA4版で大きくて一緒に棚に収まらないので別の所に置いてたのでした。
『改訂版 舞踊節組歌詞集』 年配のかたにも便利なようにということでしょうか。大きな文字で読みやすいです。
『八重山ぬ歌 工工四楽集』 大工哲弘さんの手書き工工四集。市場に数が出回ってないのでなかなか買えません。八重山の曲が180曲収録されています。解説されている本の少ない「一揚げ」の調弦表が載っていてわかりやすいです。例えば、本調子BEBに対して一揚げはDEB。「とーがにすーざ」はお母さん譲りの歌詞も掲載されているそうです。全曲音源化計画もあると以前にブログで拝見しました。
大工哲弘さんの旧ブログ「見なり聞きなり~島唄コラム~」が新ブログへの移行に伴い27日で閉鎖になり少し寂しいです。
まだキャッシュで多少は記事を取り出せるけど、いずれはそれも見られなくなるのでしょう。
新ブログは「南風ぬイヤリィ」楽しみに読ませていただきます

---------------------------------------------------------
テレビ


1/30 20:00~20:54 BS日テレ
「檀れい名匠の里紀行」
沖縄・美味の手わざ巡り!琉球王朝の宮廷料理・沖縄そば・島豆腐
Posted by sansinzamurai at 11:11│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。