2012年02月15日
みたい

ポリスカコップ?
ミニスカポリスみたいな名前ねと思いきや、いや違った。
ポリカスコップだった

ポリカーボネートと言いたいのね。
というわけで、週末はまた雪っぽい気配を漂わせています

ちょっと遅めに練習に出たら帰りは点滅信号

まもなく日付変更ラインです。
夕方くらいから、のどになにか小さなものでも引っかかったような違和感があって唄は休んでみることに。
ちょうどいい機会なので、再び早弾き系の難曲「島尻天川節」に挑戦

三線始めて1年くらいの頃に一番練習してました。
相変わらずちゃんと唄えそうなイメージがわかないです。
以前やっていた手と舞踊の2巻の手が違うのでまずはそれを直さないと。
早弾き系の曲は一度癖がつくと直すのが大変です。
先日テレビでやっていた宮古島を自転車で巡るという番組。その中に出てきた三線の先生が弾いていた曲。
家にあるその先生の宮古島工工四ですぐに曲名が判明しました。
久米仁さん(「娘ジントヨー」や「島々清しゃ」の作詞者)の作詞の曲で、
「我んたが島(ばんたがしま)」。現代風の曲なのですぐに出来るようになるかと思いきや意外と弾きにくい。手こずってるうちにあっという間に時間が過ぎていきました

Posted by sansinzamurai at 23:46│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。