2012年12月28日

55

元・巨人、元・ニューヨークヤンキースの松井秀喜選手引退のニューステレビ

日本で10年アメリカで10年
大リーグでの10年は、日本での華々しい活躍に比べて、成績の上では松井選手ほどの偉大な選手にしては物足りないものだったかもしれない。
しかし選手生命をも脅かす満身創痍の中での選手生活。
単純に数字を比較するとホームランの数は大リーグで減ったものの、二塁打では大リーグのほうが多い。
三振の数はずっと少なくなった。
なんといっても渡米4年目の怪我が悔やまれる。

もう死ぬまで熱心に野球を見ることはないかもしれない。
球場の空気を感じたかったな。
松井プロ入りの年、解説者の金田正一氏が、彼はこれから20年この世界でやっていくことが出来るんだよなぁとコメントされていたのを思い出す。
いつか松井は55本を超えるホームランを打って自分を超えていくんだと思っていた。
引退ではなく、区切りという言葉を使われているが、これで永遠の55になってしまった。

一選手として見た場合、大リーグでの選手生活は進化というよりも適応に終始したように思える。
いかにそこでやっていくかというところで大きな怪我をし、本当の松井はわずかしか表現されなかったようにも思われる。
後世の日本人バッターに多くの課題を残してくれたことになる。

自分が子供の頃、日本人選手が大リーグで活躍するなんていうのは夢の夢だった。
先鞭をつけたのが野茂英雄投手、バッターでは松井選手。
同じ時代に生きたことに感謝したい。

・・・と強がってはみたけど寂しくなるなぁガ-ンタラ~


同じカテゴリー(日記)の記事
初up
初up(2013-06-15 00:37)

まだ
まだ(2013-06-09 22:53)

周回遅れの先頭
周回遅れの先頭(2013-05-31 22:30)

今日
今日(2013-05-23 23:00)

夕暮れに
夕暮れに(2013-05-17 22:14)


Posted by sansinzamurai at 22:06│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他