2013年01月21日
日曜~

しまうな一生出てこない・・・みたいな歌があったと思いますが、
音源CDどこへやったんだっけと探すこと2日目、練習会が終わってからケースのポケットにしまったことを思い出しました

というわけで日曜は地元の新年最初の練習会でした

この日はお客さんがいらして、今度催しで沖縄のことを話すことになったので参考にしたいということでした。
何か悩んでいらっしゃるようなご様子でしたけど、少しでも何かの足しにでも気晴らしにでもなっていれば幸いです。
おめでたい系の曲はけっこう課題曲としてやってきましたが、意外に難しくてなかなか入れないのが「目出度い節」です。
次回やろう次回やろうと思ってここまできてますが、本当に次回こそは。
まずは自分がぶれないようにしなければいけませんが

久しぶりに死ぬ夢をみました。
道を走っていて前方に上り坂の橋梁のようなものが見え、進行方向に大きな車がこちら向きに車道にはみ出して停まっていていやだなと感じる。
案の定、脇を通るときに対向車が来てなんとかやり過ごすも、なぜかゆるやかな右カーブをうまく回る気力が急激に欠け道を飛び出してしまう。白い空だけが見える。あっ、死ぬのかな
そこで目が覚めました。
起きてから思い出すと、そんな場所なのにガードレールもなかったり、道の先の景色がなかったりいかにも夢という粗さなのですが気がつきませんでした。先の展開を考えるのが追い付かなくなったのでそこで終わりになったのだと思います。
一応目が覚めてから一日車の運転には気をつけました

今日は久しぶりに市民プラザでお茶しました

お客さんは私たちのグループ以外に誰もおらず貸切みたいな気分でした。
ぜいたくな時間はありがたいですが、街中でこれでいいのかという部分も・・・穴場ですよ。うるさくて話の出来ない店っていうのもありますが、お話メインのときにお薦めです

Posted by sansinzamurai at 23:24│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。