2009年11月08日
八

今日は準備不足でしたが、なんとか講座を終えてきました。
いつもは第一日曜ですが、今回は他講座との関係で、第二日曜でした。
同じ曲が続いてそろそろマンネリ化してきているので、次回から新曲にいってみよう。
実はこれまで「八」(ソ)の音の入ってる曲は避けてきました。
なるべくポジション移動しなくても弾けるようにと全て七までで出来る曲を選んできましたが、そろそろやってみてもいいのではということでちょっと冒険してみます

大阪のよなは先生の教室は今月も第3土曜日。
あと約2週。。新聞の準備も始めないと

ところで「ゼニヤッタ」という外国の馬ご存知ですか?
「銭やった」で日本人の所有する馬かなと思いきや、これがあながちハズレでもなく、所有者は日本人じゃないんですが、馬のネーミングの由来が、ロックバンド・ポリスのアルバム名「ゼニヤッタモンダッタ」から来てるそうで、日本語といっても間違いじゃないのかもしれません。
名前が面白いだけでなく、なんと14戦14勝という素晴らしい戦績(うちG1レース8勝)でアメリカ調教牝馬の無敗記録を持っているそうです。
今日のスポーツニュースで牝馬初のBCターフカップ勝ちと出ていて、目についただけですが・・・
日本のジャパンカップにでも来ると面白いですね

ちなみに「ゼニヤッタ」で検索するとトップページの10件のうち9件がこの馬のことになってます。
Posted by sansinzamurai at 20:08│Comments(0)
│市民大学三線講座