2011年01月10日

白!

白!

昨夜の雪で市民大学のあるところも真っ白になっていました。
わずかに標高が高いので街のあたりよりも積もっていました雪

交流館(建物の名前)の受付に行くと荷物が届いてますよと大きな封筒を差し出されました。
珍しいなんだろう?中を開けるとうれしい贈り物が。
白!

以前に古謝さんの三線ワークショップに新潟から来ていただいたかたが、ワークショップの写真をカレンダーにして送って下さっていたのでした。
さっそく皆さんにもお渡ししたところすごいねと喜んでいらっしゃいましたハート

雪で遅刻の人も多いため遅めのスタートで曲も少なめに2曲だけをじっくりと三線
それから昨年大工さんの工工四集の始めのほうに載っていた「われは海の子」「春が来た(二揚げ調子)」を参考程度にとやってみたところ、2番はこんな歌詞だねとか予想外の盛り上がりになりました。
あまりそればかりにも時間を割いていられないので最後はまた課題曲に戻ってその日の練習を終えました。
今日は自分も準備不足だったので次回までにじっくり準備して行きたいです鉛筆


同じカテゴリー(市民大学三線講座)の記事
最終講座
最終講座(2012-04-01 10:31)

終わらないよ
終わらないよ(2012-03-05 23:31)

日曜日 晴れ
日曜日 晴れ(2012-02-05 23:03)

今年初
今年初(2012-01-09 00:52)

年内最後の
年内最後の(2011-12-04 23:35)


Posted by sansinzamurai at 21:26│Comments(0)市民大学三線講座
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他