2011年08月15日
防水

昨夜は久しぶりに敦賀のエイサー練習に参加

連休の渋滞で予定より40分かかって到着

体調は3日前から

動いてみると、ここのところ10倍単位での練習をしてるにもかかわらず、普通に疲れてみたり動きによっては息切れしたり?
これは普段、有酸素運動でやっている動きのうち、早い動きや瞬間的な動きが入って無酸素運動になってるところがあるからと思われます。
無酸素運動になると乳酸もたまりやすいし疲れが加速します。
自分にとってはここしばらくのトレーニング課題の見えた練習日でした。
最低1時間は連続で叩ける体力を維持しつつ、より実戦的なインターバルトレーニングを加えていこうと思いました。
ここのところの自主トレの成果は、汗がこれまでの半分も出ないことと、帰りの運転が全く余裕になったことでした。
帰ってから軽く筋トレと柔軟をしてから眠りました

「久高」はようやく形式的に踊りの動きを覚えた感じ。
今日から写真のものを使って新練習を開始です。
防水仕様のCDプレーヤーです

いまさらCDとあなどることなかれ。
今でも音源にCDを使っているところは多いし、一台持ち歩いているといざというときPA用に音源の送り出しに使うこともできるのです(ケーブルも常備してないといけませんが)。
防水なので突然の雨にも焦らないですむかもしれません。もっぱら精神衛生上の部分かもしれませんが。
うっかり昼寝をして寝過ごしました

今日のNHKの民謡番組途中からしか聴けませんでした。
ちょうどよなは先生のmcのところでエイサーの話の途中、「唐船ドーイ」は聴けました。
再放送をチェックしよう。
Posted by sansinzamurai at 17:24│Comments(0)
│エイサー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。