2011年09月26日
柔らかな日差し

北陸路。道の駅にて夕日をバックに写真を撮っているかたたちがけっこういらっしゃいました。
久しぶりに特に予定のない日曜日。
相変わらず踊りが覚えられないで足引っ張ってる私は、敦賀までエイサー練習に出かけてきました

この稽古時間中に初めて太鼓が上げられたという感覚を得られました。これまでは力技で無理やり持ち上げていただけでしたが、なんと言うか鉄棒の逆上がりで体が持ち上がって回れたときみたいに、重さが軽くなるエリアにふっと入れた感じ。
右手は「ここよ」みたいに太鼓の中心を指し示すような感じで叩きたいところですが、形にこだわるとまだ音が鳴りません

Mさんが早くに来られていたので一緒に練習してもらい、足が伸びてないよとの鋭い指摘を受け、なるほどと

遅いなりにちょっとずつ覚えてきたような気がします。
練習後、子供ミュージカルの会場に行って、開演前と終演後に宣伝のお手伝いをしてきました。
開演前にはロビーで勝手に三線もちょっとだけ弾きました(すみません)。
この日は二回公演にもかかわらずかなりの人の入りで、終演後のロビーの雰囲気もなんともいい空気感に包まれていました。

おだやかな日和の連休日でした

Posted by sansinzamurai at 18:26│Comments(2)
│エイサー
この記事へのコメント
いつも 沖縄の情報や 練習をされていますが 富山ではされていないのですか?
Posted by 富山住民 at 2011年09月27日 17:17
富山住民さん
亀レスですみません。
やってますよ~
亀レスですみません。
やってますよ~
Posted by sansinzamurai
at 2011年10月06日 19:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。