2011年10月31日
この日曜日

見に来て下さるかたもあるのに飛び飛びの更新になっていてすみません

先週末から体調不良でなんとかぎりぎり回ってます

日曜は午後から地元の練習会でした

なかなか思っただけの資料を作っていく時間というか気力を作れない。次回こそは。
見学者のかたが一人。こんなときに限って声を出せない日です。次回から参加されるとのことでした。
チラシもおいてくれてますが、この日見たらいつもの所に見当たらない。あれ

もしかして全部持っていかれましたか?・・・ということではなく誰かに一番端の隅に移動されてました。
だめですよ悪いことしちゃ

置き直したことは言うまでもありません。
その足で、西インターから敦賀のエイサーへと。
高速へは私のところから乗るよりもこちらから乗ったほうがほんのちょっと安くなります。
この日しか私には練習日がないのでとにかく行って来なければ


大きなイベントも近いということもあってかこの日の練習は参加されるかたがたくさん

こんなふうに真面目に練習に打ち込む人たちがいる場所っていいなと思います。
3時間があっという間です。
調子のよくないときは帰り道の最後の1割くらいがけっこうしんどくなりますけど、なんとか帰り着きました。
練習中気になることがひとつ。携帯で休憩ごとにオークションサイトが気になって見てました。
実は欲しい高級マイクが出ていて、安値なんだけど怪しい雰囲気も一杯。
最近知ったんですけど、ゼンハイザーやシュアーなんかの業務用マイクの偽物がネット上に流通してるらしいのです。
プロをだまそうというコピー商品、ある意味すごいことです。実際、一見してわからないくらい巧妙に出来ているものもあるとか。
私なりに見つけた対応策としては、本来ついてないおまけがついている(しかも商品に似合わない安っぽい)ものには要注意、付属品のある商品については本来のものであるかチェックし、変に素材が安っぽいなどのときは注意。
がんばって偽物を作っても付属品にまで気が回らないのかもしれませんね。
全体バランスに注意し、変にどこかが大きくないか注意して見る。素材感が本来のものか注意して見る。
溝を切ってある場合など偽物のほうがもっともらしいので要注意。
などありますが、小さな写真からだけでは判断のつかないことも多々あります。
大概は粗悪品で本来の性能からは程遠いものだとか。
結局怪しいと思って入札を見送りました

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
さて体調もかなり回復して来たので明日は東方遠征。遠出して来ようと思います。

Posted by sansinzamurai at 19:24│Comments(0)
│エイサー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。