2007年02月27日

沖縄県人会

沖縄県人会三線を弾こうということで最初に行ったのが、地元の沖縄県人会でした(沖縄県人会は日本国内のみならず、ハワイやブラジルはもとよりザンビアやアラスカにまであるのだそうで、中でもハワイ沖縄連合会は1万人からの会員数を有するということです)。
会則は県によって違うと思いますが、沖縄出身者でなくとも入会できる県も少なくないようで、私も県人会の三線同好会のようなところで三線を始めました。
初めての会合は沖縄料理屋の2階でありましたが、「芭蕉布」「安里屋ユンタ」などが弾かれていたと思います。
工工四(クンクンシー)とよばれる譜面を見せられましたが全くわからず、会長から譜面を読めるようにしなさいということと、1週間もあれば弾けるようになるからと言われました。私は「安里屋ユンタ」のイントロのところだけをひたすら繰り返し、この分なら言われるように1週間もあれば弾けるようになるのかなぁなどと淡い期待を抱きつつ会場を後にしたのでした。


同じカテゴリー(三線(過去))の記事
チンダミ
チンダミ(2007-03-25 00:15)

三線飛行機移動
三線飛行機移動(2007-03-23 00:06)

練習屋外用
練習屋外用(2007-03-15 00:06)

二代目三線
二代目三線(2007-03-13 00:06)

唄三線・芭蕉布
唄三線・芭蕉布(2007-03-10 00:06)


Posted by sansinzamurai at 00:02│Comments(0)三線(過去)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他