2007年09月08日

決定版 沖縄の民謡 島唄

決定版 沖縄の民謡 島唄

新車のカーステレオで最初に聞いた曲は偶然にも「涙そうそう」でした(笑)
中身が何かわからないCDを入れてみてかかってきたのがそれで、行方不明になっていた一枚でした。

その後、前日買ってきた「決定版 沖縄の民謡 島唄」を挿入。
2002年6月に日本コロンビアからリリース。
2枚組みで全50曲収録。
私の持っていない音源がいろいろ入っていてお買い得感がありました。

「十九の春」は、大工哲弘さんと我如古より子さん。
「娘ジントヨー」我如古より子さん、意外と持っていなかったりします。
「芭蕉布」は、伊波智恵子さんのは初めて聴きましたが、これはお気に入りになりました。
「嘉手久」松田弘一さん、カッコイイ!!
「国頭サバクイ」、コンサートでよく聴く曲だけどこれまで曲名を知りませんでした。
「だんじゅかりゆし」と「パラダイスうるま島」が同じCDに収録されているけど、早弾きの「だんじゅかりゆし」と「パラダイスうるま島」ってちょっと似てますね。

ライナーノーツにもしっかり歌詞が載っていて、唄の練習に使えそうです三線

コロムビアミュージックエンタテインメント


同じカテゴリー(CD・DVDレビュー)の記事
「日々是好日」
「日々是好日」(2011-05-25 22:57)

RYUKYU BEATLES 2
RYUKYU BEATLES 2(2010-11-23 22:37)

島唄百景
島唄百景(2010-06-29 19:00)

注文CD
注文CD(2010-06-09 22:45)

白雲ぬ如に
白雲ぬ如に(2010-03-23 20:48)

チェーリング
チェーリング(2009-10-26 19:50)


この記事へのコメント
うわ~っ!
高級そうな車ですね!
かっこいいなぁ~。

CD良さそうですね!
50曲入ってたらたっぷり楽しめますね。

私的には今は国頭サバクイに興味があり・・・。
ちょっと練習してみようかと思ってます。
かけ声が楽しいんですよね!
Posted by ちゃくら at 2007年09月09日 09:47
ちゃくらさん

日本車なんだけどヨーロッパ仕様になっていて、わかったことは日本の道を走るのにあまり向いてないということでした(^_^;)
遮音性が高いので音楽を聴くのにはよさそうです。
これからCD楽しみます。

「国頭サバクイ」オープニングなんかに使えそうでカッコイイですね。
さんさらのコンサートでよくかかってて、この曲なんていう曲だろうって思ってました。
かけ声いいですね!
Posted by sansinzamurai at 2007年09月09日 11:13
我如古より子さんの名前が出ると嬉しくなる私です(^^)
パラダイスうるま島はなかなかうまく弾けないよ~(><)
Posted by いな at 2007年09月12日 06:02
いなさん

より子さんのお店にも行ってみたいな。
娘ジントヨーはいい曲だよねぇ。

パラダイスうるま島は私も今練習中だよ(^^)
Posted by sansinzamurai at 2007年09月12日 19:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他