2008年11月16日
新風の息吹

松絃会会主の松田弘一さんプロデュースのアルバム。
アルバムの中でバイオリンを弾いているのは松田弘一さん自ら、音楽的素養の豊かなかたです。
オリジナル工工四集の松田弘一作品集に採譜されているオリジナル曲の「をぅないぬ唄心」も収録されています。
「謝苅イマサンニン」は、カーズーこと松田一利さんの演奏。
全18曲。2500円 (2005/5/1)
1.煙草節 2.恋夢路 3.でぃかし節 4.染みなし節 5.浮世小車 6.をぅないぬ唄心 7.恋語れ 8.物知り節 9.敷島タバク 10.年波節 11.いちんかながな二人が仲 12.固み節 13.二揚シューラー 14.今帰仁天底節 15.わした西原 16.謝苅イマサンニン 17.恨みの嵐 18.屋慶名クワディーサー
Posted by sansinzamurai at 21:40│Comments(2)
│CD・DVDレビュー
この記事へのコメント
このアルバムにある「今帰仁天底節 」、私は唄ったことはないですが歌詞が好きです。
十八なるまでやをばま一人頼て暮らち居る内に行ち欲さや大阪
情あるをばま云言葉んしむち大阪北恩加島(きたおかじま)街頼て来やしがかかるかたねらん しがるかたねらん
北恩加島はsansinzamuraiと行った「うるま御殿」の近くですよ。大阪人にとって歌詞が身近に感じられ大阪と沖縄の深いつながりを感じます。
十八なるまでやをばま一人頼て暮らち居る内に行ち欲さや大阪
情あるをばま云言葉んしむち大阪北恩加島(きたおかじま)街頼て来やしがかかるかたねらん しがるかたねらん
北恩加島はsansinzamuraiと行った「うるま御殿」の近くですよ。大阪人にとって歌詞が身近に感じられ大阪と沖縄の深いつながりを感じます。
Posted by 西岡 at 2008年11月17日 09:42
西岡さん
なるほどあの辺りのことでしたか。
悲しげな歌詞ですね。
顔で笑って心で泣いてみたいなことでしょうか。
このCDでは岸本博次さんというかたが唄われてます。
情景思い浮かべつつ聴きたいと思います。
なるほどあの辺りのことでしたか。
悲しげな歌詞ですね。
顔で笑って心で泣いてみたいなことでしょうか。
このCDでは岸本博次さんというかたが唄われてます。
情景思い浮かべつつ聴きたいと思います。
Posted by sansinzamurai at 2008年11月17日 21:49