2012年05月06日

連休最終日

連休最終日


走って来ました。今日も同じ道のりです。
少しずつ歩くよりも走る距離を伸ばしてます。そろそろ普通の練習に戻れそうよつば
明日からおそるおそる三線と唄の練習にも復帰してみよう三線
ちょっと小耳にはさんだ話ですけど21日によなは徹さんと恒英さんのライブがあるって。
場所は博多だとか。見たいけどちょっとここからは遠いですねぇ。。

気の向いたときに鳴らしておこうと、ずっと死蔵になっているJBLのノンパワードタイプ(アンプなし)のEON305の音出しをしてみる。
パワードの同タイプを持っているので、同じような音の傾向かと思い、あまり興味がわかなかったところ、エイジングはしておかないとねと思ってそのへんのアンプで鳴らしてみたらこれが・・・
あまり期待してなかったけどとてもいい音なんですピカピカびっくり
もちろん家の中なのでアンプの目盛を9時よりも回すことは出来ません。それでも家庭用のコンポをボリューム目一杯まで回して鳴らす以上の大音量。
パワードのほうはアムクロンのアンプが入っていてベストマッチと思い込んでいたせいもあるけど、こちらのノンパワードのほうが繊細で聴きやすい音がします。聴きやすくて音圧感がある。両立してるスピーカーは案外少ないです。
パワードの515のほうは、よく言えばパワーがやたら感じられるけど、若干ちゃかついた感じ。ダイナミックだけど、同じことをネガティブに表現するならちょっと繊細さには欠けるかも。イベントなんかで力を発揮しそうなタイプ。
ここのところZXが欲しい病にかかっていたけど当分これで落ち着きそうおすまし

ちなみにパワードタイプの場合、アムクロンのアンプが入ってるのを謳ってるのは515シリーズだけなので、アムクロンのが欲しいかたは要注意です(カタログをじっくり読むとわかります)。


同じカテゴリー(PA(音響))の記事
オーディオ
オーディオ(2013-05-14 22:07)

ラジカセPA?
ラジカセPA?(2012-11-20 00:05)


Posted by sansinzamurai at 23:59│Comments(0)PA(音響)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
てぃーだイチオシ
マイアルバム
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
sansinzamurai
sansinzamurai
mixi YUME☆
(管理コミュ) 古謝美佐子・よなは徹三線教室・じんじん・若林美智子、他